今日のできごと
先日描いた絵の周りに木実を使って飾りつけをしました。ころころした木の実をくっつけるのは難しそうでしたが、だんだんとコツをつかんできて、張り付けるのを楽しんでいました。ステキな絵の周りがすっかり秋らしく飾られ、さらに絵が輝いて見えました。
今日は、車や風船を出して遊びました。車を持って観察して遊ぶ姿が多かったいちご組さんですが、少しずつ動かして遊ぶことも覚えてきました。「ブッブー」といいながら車を動かしたり、「ばいばい」と手を振ってお出かけごっこをしたり、車についている電話を使ってお話したり、遊びの幅が広がってきたように感じます。
昨日と今日は、11月23日の勤労感謝の日にちなんで、いつもお世話になっている方々への感謝状をつくりました! 絵具やシールで可愛くレイアウトしてくれて素敵な感謝状が完成しました♪ みんなで机を囲んでつくっている姿がとっても可愛かったです💖 また、「いつもありがとうございます」の言葉と共に、感謝状を贈ろうとおもいます。
体調不良のお友達が多く、今日は2人・・・。寂しいさくら組さんです・・・。2人で発表会練習を頑張り、その後は、花を植えました。ポットからも上手に出し、優しく土をかけて、手慣れた手つきでした。最後に水やりをして終わり~。玄関が華やかになったかな?
今日はいいお天気だったので、農道までお散歩に出かけました。きれいなはっぱを見つけたり、野花も少し咲いており、「みて!きれいなお花」と秋見つけを楽しみました。帰りはみんなで「よーいどん!」とかけっこを楽しみました。園の前の花御所柿をみんなでもぎ取り、満面の笑みでお土産に持ち帰りました。「お家で食べようね♪」と大事に大事に柿を両手で持ち帰るみかん組さんでした。
先日の大風で玄関前の柿の木の葉っぱが落ちて、柿の実が丸見えになりました。 盆栽みたいで見事です。 吉田園長
今日は、発表会練習後にカラー積み木とデコボコブロックを出して遊びました。カラー積み木で作った道の上を歩いたり、ジャンプしたり、持って移動したりする子ども達。大きなカラー積み木やデコボコブロックを積み重ねていく姿もあり、大工さんのようでした。
避難訓練があり、消防署の方が来園されました。「わあ、消防士‼本物だ‼」と喜んでいた子ども達。「赤い車が見たい‼。」と乗ってこられた消防署の車を見せてもらうことに。「中を見たいです‼」とお願いすると、「いいですよ。」と見せていただきました。「救急車みたいな形だな。」「中もすごい。」と興味津々で、見ていました。消防士になりたい人と聞くと、「はーい‼」と元気よく手を挙げていました。優しく、カッコイイ消防士さんとたくさんお話をしていました。
今日の避難訓練は消防士の方が来園してくださいました。消防車ではなく赤い車で来ましたという消防士さんの言葉に「見たーい。」と言うちゅうりっぷさん。ピカピカ光ってる!かっこいいなあと赤い車に興味深々な子ども達。「どこで買ったの?」と消防士さんもビックリの質問をする子もいました(笑)一緒に写真も撮っていい記念になりました。その後園庭で遊びましたが、ブランコの順番待ちがとっても上手になったちゅうりっぷさんです。
Loading...
広告
228314
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る