今日のできごと
この土日でもも組保育室の床改修が終わり、床がピカピカに生まれかわりました♪
子どもたちに「なぁなぁどこかキレイになってない?」と聞いてみましたが、子ども達の反応は「・・・」「???」でした(笑)
「床がピカピカになったんだよ!」と言うと、ようやく気付いてくれたようで、みんなでキレイな床をスリスリしてくれましたが
子どもたちは普段床を見て生活していないことがよく分かっちゃいました(笑)
今日は、最後の運動会練習でした。毎日頑張ってきた練習も今日が最後・・・。「明日が本番だから、今日が練習最後だよ」と言うと「そうそう!明日が本番だけな」と子ども達も明日が本番ということをよく分かっていました。最後の練習もバッチリ‼明日の本番は、楽しみがありながらも少しドキドキしているようですが、さくらさんなら大丈夫‼お家の人にかっこいい所を見てもらえるといいなと思います。明日は、皆で頑張ろうね‼エイエイオー‼
今日は運動会前日際‼ということで、久しぶりに散歩に水辺の楽校へいってきました。虫や草花がたくさんいて子ども達も大喜び‼みんなでのぞき込んで探し、みつけると見せ合って喜んでいました。いつもは練習でしたが、今日は体育館でくつろいでみたり、思いっきりダッシュをして鬼ごっこをしたりと、特別な時間を過ごしました。明日の運動会「頑張るー‼」と張り切っています。自分らしく頑張ってくれることと思います。みんなで楽しもうね♡
明日はいよいよ運動会。毎日練習をがんばってきたので今日は好きな遊びをゆったり楽しもうday。散歩では彼岸花をみつけ、「あ、ひなんがば咲いてるよ」と可愛いちゅうりっぷさんでした。帰ったからは大好き遊びをたっぷりと♡しっかりリフレッシュをし、明日の運動会はきっと頑張ってくれると思います。子ども達の頑張る姿に温かい声援をよろしくお願いします。
今日は、運動会練習後に風船遊びをしました。紐をつけて風船を吊るしたり、跳ねる風船をつくったりして風船一つで色々な遊び方を楽しみました。保育者が膨らませているところをよく見ていて、口をつけて真似しようとしたり、ふわっと飛んでいく風船を追いかけたりする子ども達。風船が飛んできても、割れても怖がることのないいちご組さんでした。
今日は運動会の練習後、お部屋でおままごとをして楽しみました。たくさんご馳走を作っては保育者に「はいどーぞ!」とくれました。もぐもぐと食べる真似をしてお皿を返すと、満面の笑みでお皿を受け取る子ども達。給食までにお腹いっぱいになりました(笑)運動会練習で同年代の子同士、手を繋いで歩く練習をしていますが、お部屋でも手を繋いでニコニコのみかん組さん、明日はいよいよ本番!みんな頑張って~‼
明日は運動会ですが、明日と明後日もも組の改修工事が行われます。
一先ずこの2日間で床を塗り替えます。そのため、家具は中央の畳に移しました。すると、ご飯を食べるところが無くなってしまったので、ホールの大広間でお昼ご飯にしました。
月曜日、登園したらピカピカの床になっています。お楽しみに。
吉田園長
今日は、農道散歩をしました。草花を保育者が渡すと嬉しそうにちぎったり、フリフリ振ったりする子どもたち。クモやバッタを見つけると興味津々でじっと見て、動くと怖くて嫌そうな顔をしたり、涙が出たり…久しぶりの戸外遊びをいろいろな姿を見せてくれました。涼しい時期になってきたので戸外遊びを増やしていきたいと思います。
今日はしゃくなげ号の来園日でした。パペットを使った絵本や仕掛け絵本に興味津々で、釘づけになっていた子ども達でした♪絵本に見入ってる表情がいいですね!
その後は久しぶりの園庭遊びを楽しみました。遊具などで体を動かすことはもちろん、園庭の隅っこに咲いていた紫式部を発見し、「ブドウがある~!」とみんなで採取していましたよ♪
暑さが和らぎようやく園庭遊びも再開できたので、これから元気いっぱい遊んでくれることでしょうね♪
今日はいいお天気だったので、旧小学校体育館までお散歩に出かけました。橋を渡っていると、ヤマセミのオブジェを見つけて「こわい?こわい?」と言いながらも触ってみたい気持ちがあり、鳥さんにタッチしながらお散歩を楽しみました。体育館に着くと、中学生が体育をしていて、「がんばれー」と応援したり、外の戸から体育館で練習している以上児さんを見て「がんばれー」と可愛い応援隊が声援を送っていました。本番まであと二日、みんな頑張れ~!