今日のできごと
勤労感謝の日が近づき、今日は感謝訪問で三朝郵便局に行ってきました。こんにちはと入ると郵便局員さんが笑顔で迎えて下さり、子どもった位の緊張もほぐれたようです。「いつも手紙を届けてくださってありがとうございます。」と伝え、感謝状とお花を渡させていただきました。これからもよろしくお願いします。
製作をした後、みんなで雑巾がけをしてみました。「ももさんの時にもやったことあるよ!」と昨年度のことを覚えている子もいましたよ。がんばるぞ~とよーいドンで一斉にスタート。掃除もみんなですれば楽しい時間になりますね。最後に自分のロッカーも綺麗にして、ピカピカになったちゅうりっぷ組のお部屋です。
今日は、横木先生は来られなかったのですが、子どもと保育者だけでお茶会をしました。今日の目標は、”1・2・3”の持ち方でお茶碗を持つこと‼保育者が側で「1・2・3」と声掛けすると、持ち方を意識しながらすることが出来ました。給食後のお茶会で、お菓子はプチデザートとなり、とっても嬉しそうでした♡
今日は、11月の論語教室がありました。磯江先生にお会いするのは、久しぶり‼みんな、会うだけで嬉しそうでした~。
磯江先生と一緒に素読や紙芝居の読み聞かせの時も嬉しくて嬉しくてハイテンションな子ども達♪楽しい、論語の時間となりました。最後は、勤労感謝として、さくら組の友達が感謝状とお花のプレゼントをすると、「わあ~‼嬉しい」と喜んでくださいました。これからも論語教室をよろしくお願いします。
今日はいいお天気だったので、小学校までお散歩に出かけました。運動場では、小学生のお兄さん、お姉さんたちが遊んでいて、小学校の前を通りかかると、声を掛けてくれて、少し触れ合いを楽しみました。帰りは川側をかけっこして楽しみました。
今日は、国際交流員のアナイスさんと、初めて交流しました。アナイスさんはフランスの事をステキな写真やイラストと共にクイズにして紹介してくださり、みんな興味津々で見たり答えたりしました。アナイスさんの事、フランスの事を知ることができ喜んでいました。フランスの国の動物は鶏なのだと教えていただき、みんなで鶏の塗り絵をしました。塗った後は、アナイスさんが鶏の尾にキラキラモールをつけて下さり、大喜び。完成した塗り絵をホワイトボードに貼って披露していました。アナイスさんと仲良くなれて嬉しそうでした。
今日は手に絵の具をたっぷりつけて手型をペタペタペッタン!!手に絵の具が付く感触が気持ちよかったり、くすぐったかったりで大騒ぎのちゅうりっぷさんでした。手を洗いながら色が混ざると他の色に変化することに気づいて、教えてくれる子もいましたよ。みんなの手型たくさんのこの「とある物」、一体何になるでしょうか。おたのしみに♡
お野菜、牛乳、食材を届けてくれる業者さんに手作りで作った感謝状とお花をプレゼントしました。食べることが大好きなみかん組さん、大きな声で「ありがとう」とお礼の言葉を言って感謝状やお花を渡していました。
今日はとてもいいお天気だったので、園庭に出て散策を楽しみました。滑り台を滑ったり、猫車に葉っぱやボールを入れてお散歩を楽しみました。一人の子が猫車を持つと、みんなが同じように猫車を出して、みんなで並んで引っ張ってとことこ園庭並走してみたり、大きな葉っぱを見つけて楽しそうでした。
今日は感謝訪問で図書館にお邪魔してきました!
もも組さんだけで歩いて行くのは初めてだったので、信号つき横断歩道の渡り方のお勉強をしたり、しっかり手をつなぐことを約束したりしながら、頑張って長距離を歩いてくれました。
図書館に到着すると、昨日作った感謝状とお花をスタッフの方にプレゼントし、絵本も見させてもらいました♪
絵本大好きなもも組さんなので、たくさんの絵本にウキウキでした!