「さくら組」の記事一覧
今日は、おもちゃ作りをしました。昨日の帰りの会に作る物を披露していたので、作ることを楽しみにしていた、さくらさん‼丸を切り、自由に絵を描いた後は、保育者がお手伝いをし、完成したので、早速遊んでみることに♪ストローを吹くと、風船が飛んでいってしまい、「あれ~?飛んじゃった~」と(笑)ゆっくり息を入れて吹くことをアドバイスすると、風船が宙に浮き、まるでマジックのようでしたよ!一度成功すると嬉しく、「先生、見といて!せーので吹くけ~」と教えてくれて何度も見せてくれました。マジシャン気分の子ども達です。
今日は、天気予報が雨だったので、雨降り散歩の予定でしたが、なんだか雨が降らず・・・。普通の散歩にしようかと思い話をすると、「え~‼かっぱ着て、お散歩行きたい‼」と。ということで、雨は降っていなかったですが、子ども達のリクエストに応えて、かっぱを着ることに‼かっぱを着ると、ルンルン気分♪普段の散歩は、靴なので水たまりに入ることが出来ませんが、今日は長靴の子もいたので、思う存分、水たまりに入ることが出来て嬉しそうでしたよ。水辺の楽校では、「代わった石やきれいな石あったらここに集めよ~」と友達が提案してくれて石集めスタート☆短時間の間にも何個か集まっていました。雨降り散歩、リベンジです‼
今日は、乾燥させていたにんにくを使って、黒にんにく作りをしました。にんにくをバラバラにしていく作業からスタート。「これ、かたいわ~難しいわ~」と友達が困っていると、「ここに爪を入れてしたら剥けるで~」と友達同士で教え合いながら作業を進めていく、さくらさんでしたよ。にんにくをバラバラにすると、釜の中に入れて炊飯器のスイッチON‼黒にんにく作りは、昨年度も経験しているので、炊飯器を使うことは不思議に思わなかったようです・・・(笑)10日間程で完成予定です☆カウントダウンしながら出来上がりを楽しみに待ちたいと思います。おいしい黒にんにくが出来ますように・・・
今日は、こども園のお友達との年長児交流会でした。ミニ運動会をすることがとっても楽しみなさくらさんで、朝から「楽しみだな~」という声が沢山聞かれましたよ。こども園さんとは、昨年度も交流していたので、少しは顔を覚えていたのかな~?。赤、白チームに分かれ、自己紹介からスタートし、いよいよミニ運動会スタート‼”あたまであくしゅ”のふれあい遊びをしたあと、競技が始まりました。じゃんけん列車やしっぽ取りゲームなど全部で6種目‼個人競技も楽しそうでしたが、綱引きやリレーは、それぞれチームのお友達と協力し合う年長児さん‼皆で喜んだり、悔しかったりといろいろな姿がありましたが、楽しいミニ運動会だったようです。お友達の名前も覚え、園に帰ると、こども園さんのお友達の名前を教えてくれましたよ。次回の交流は、秋★お弁当を持っての交流です。楽しみだね♡
今日は、3回目の菜園日誌!今回は、実がなっている様子を書いてみました。「ミニトマトは、少し赤くなっとる」「パプリカもちっちゃいのがなっとる」「きゅうりは、でっかーい」と皆の水やりのおかげで、それぞれの野菜も順調に育ってきています。きゅうりも収穫し、とげとげを発見した子ども達。皆でとげとげを触る体験もをした後、早速きゅうりを味見。何をつけて食べたいのかを聞くと、「マヨネーズ」「ポン酢」「塩」など子ども達からの意見が出てきました。それぞれ好きな味を選んでディップ♪好きな味を選んだので、「美味しい♡」と大満足でしたよ~。
6月のお茶会がありました。今日は、お茶の心の中の1つ”思いやりの心”を持ちながら参加することを横木先生がお話されました。2つのグループに分かれたので、お友達がお菓子を食べたり、お抹茶をのんだりする姿をじーっと見てあげていました。2回目のお茶会でしたが、「ありがとうございます」「いただきます」などの挨拶も大きな声で言えたり、背筋を伸ばして正座で座れたりと2回目とは思えないくらいの素敵な姿でしたよ!この調子で来月も参加できたらいいなと思います。来月のお茶会では、お菓子とお抹茶をお運びする予定です。
今日は、若宮公民館までお散歩に行きました。暑かったので、到着後すぐにお茶タイム~。「美味しいわ~」とお茶をごくごく飲む、さくらさんでしたよ。ブランコをこいだり、滑り台を滑ったり、氷鬼をしたりして沢山遊びました。6人なので、若宮公民館の広さで遊ぶのもちょうどいいようです。
玄関の掲示板でもお知らせしていますが、倉吉にある旬鮮プラザよってみたい菜に果物・野菜の絵を出展します。果物、野菜の中から好きな物を選んで描きました。どの絵も本物みたいで美味しそうです♡子ども達が描いた作品が飾られますので、ぜひお出掛け下さい。素敵な賞がとれますように・・・
今日の英会話教室では、数字を勉強しました。1~7までは、昨年度も習っていたので、よく覚えていて、復習しながら大きな声で発音していた、さくらさん。8~10の数字にも興味津々で「8~10も、今日する?」と早く教わりたい様子でした。数字の歌では、“7”の所でジャーンプ♪その他にも数字でビンゴをしたり、トランプで宝探しをしたりして、数字に触れて遊んだ英会話教室でした。
今日は、雨があがったので、英会話教室の時間まで、保育園近くのロイヤルホテル裏をお散歩しました。珍しいお散歩コース‼ロイヤルホテルの裏は河川敷になっていますが、そこで大きな葉っぱを発見‼頭の上にのせると、「頭に葉っぱを乗せました~♪」と今月の歌で歌っているあめふりくまのこの歌を歌い始めた子ども達。歌詞をしっかり覚え、葉っぱを使って表現遊びをしていましたよ。花を見つけると、お花でティアラを作ったり、指輪を作ったりとアクセサリー作りや、アリの行列も発見し、観察したりして散歩を満喫しました。
月曜日からさくら組の部屋にグミの実を飾っていると「これ何~?いちごみたいだな~。食べれる??」と、初めて見るグミの実に興味津々の子ども達。「食べてみようか~」と言うと、「やった~。食べる~」と大喜び♡自分で美味しそうな実を選んで1つ味見♡「すっぱいけど、まずくない」との感想(笑)思っていた味と少し違ったようでしたが、まずくはなかったようで、「明日も食べたい‼」と言っていましたよ。