「ちゅうりっぷ組」の記事一覧

不思議な形の風船「ツイストバルーン」で遊びました。保育者が膨らまている様子をみてワクワクが止まらない子ども達。バウンドさせたり投げてみたり、回転しながら面白い動きをする風船に大盛り上がりでした。誰が遠くまで飛ばせるか競争をしたり、お友達とキャッチバルーンをしたりしてたっぷり遊びました。

 

 

 

土曜日の運動会ではたくさんの温かい声援をありがとうございました。大きな力をもらって子ども達は楽しく頑張ることができました。楽しかったことを聞いてみると、玉入れやダンス、おうちの人へ三輪車でたこ焼きやから揚げを届けたことなど一人ずつたっぷり発表してくれました。その後運動会の絵を描いたのでまたお部屋の前に展示しますね。ご覧ください。久しぶりにゆっくり散歩にも出かけました。うさぎのワンピースの秋バージョン探しもしましたよ。

 

 

 

 

 

明日はいよいよ運動会。毎日練習をがんばってきたので今日は好きな遊びをゆったり楽しもうday。散歩では彼岸花をみつけ、「あ、ひなんがば咲いてるよ」と可愛いちゅうりっぷさんでした。帰ったからは大好き遊びをたっぷりと♡しっかりリフレッシュをし、明日の運動会はきっと頑張ってくれると思います。子ども達の頑張る姿に温かい声援をよろしくお願いします。

 

 

 

運動会練習後のおたのしみで何がしたい?と聞いてみると『動物になりたい』 『トランポリンがしたい!』と子ども達。

ソフト積み木で自分たちで道をつくり、その上をいろんな動物になって渡るみんながとっても可愛かったです。トランポリンはさくら組さんが運動会練習をしている姿を何度かみて、やってみたいと思ったようです。気分はさくら組!みんな楽しそうに跳んでいましたよ。

 

 

 

運動会練習後、ずっと気になっていたボールプールで初めて遊んでみました。今日はこれで遊ぶよと伝えると「やったーー!!」と大喜びの子ども達。プールみたい、お風呂みたい、ボールのお布団掛けてあげるねとみんなで楽しんでいました。その後、動物になって動きたいとリクエストがあり(笑)猫やゴリラ、カエル、ヘビ、亀などいろんな動物になりきってホールを駆け回るちゅうりっぷさんでした。

  

 

 

運動会練習後、未満児さんの運動会リハを見学をしたちゅうりっぷさん。終了後、まだまだ走りたい!!と言うことで世界陸上を真似っこしてよーいドン!!すっかり気分は陸上選手で気持ち良さそうな子ども達でした。

 

 

運動会の会場に飾る万国旗を作りました。好きな色の折り紙をちぎって糊で貼って旗を作りました。指先に力が入るようになってきたので紙を小さくちぎることもできるようになってきましたよ。どんな万国旗が出来たのか、運動会をおたのしみに。

 

 

 

今日はコール先生の英会話教室の日。「まるさんかくぞう」と「ぼくののりものなあに」の二冊の絵本を英語で読んでもらいました。〇△▢の形や色、数字、乗り物とたくさんの英語を教えてもらいました。絵本大好きな子ども達は「これはレモンだよ。」 「ここにヘリコプターがあるよ。」と興味深々で見ていました。終わりの時間になるとバイバイのタッチをしながら「どこに住んでるの?」とコール先生にみんなで質問していましたよ。

 

 

町民体育館に運動会練習に出かけました。たんぽぽ組さんと一緒に入場行進やダンスの練習をしたあと、かけっことリレーの練習をしてみました。リレー練習は初めてでドキドキしている子もいましたが、みんなが楽しそうに一生懸命走っていました。運動会に向けてみんな気合が入っていますよ!

 

今日は製作をした後、粘土で遊びました。人参・トマト・ブロッコリーなどの野菜を切ってお料理したり、ハンバーガーやクリームパンなどを「どうぞ。」と食べさせてくれたり、それぞれが好きなものを作って楽しみました。集中して遊んでいて終わりの時間を伝えると、「えーーー、まだしたーーーい!」と残念そうな子ども達でした。 

 

 

広告
213105
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る