「ちゅうりっぷ組」の記事一覧
プールに入る前に今日は2つの製作を同時進行で作りました。忙しかったね…ちゅうりっぷさん。1つは七夕の笹に飾るスイカ、もう1つはお部屋の壁に飾るパイナップル。the 夏な製作で、カラフルなカラーに元気も出そうです!!ハサミの使い方も少しずつ上手になってきましたよ。
毎月初めの木曜日はしゃくなげ号がやってくる日。しゃくなげ号に乗って絵本を借りるのを楽しみにしている子ども達です。図書館の方に読み聞かせをしていただいたり、絵本を四冊も選んだりして喜んでいました。「おうちで読んでもらおっと!!」とお父さんお母さんに読んでもらうことを楽しみにしているちゅうりっぷさんです。
4月からお箸で給食を食べようと頑張っているちゅうりっぷさん。3か月経って全員がお箸のみで完食できるようになってきました。今日の大きなお魚も「持てなーい…」と奮闘しながら全員がお箸で完食しました!!毎日よく食べるちゅうりっぷさん。おいしい給食に感謝です♡
今日は雨を降らせたり、可愛いお花のスタンプをしたりして、絵の具を使って製作をしました。自分の順番が待ち遠しくて友達のしているところを何度も見学にくる子ども達でした。今日の製作が何かに変身します。完成をおたのしみに。
朝、雨が降っていたので「今日こそ雨降り散歩に行ける!」とウキウキしていた子ども達ですが、日ごろの行いが良いのか散歩に出かける頃には雨があがり…晴れ間も(笑)雨降り散歩はできなかったけど、畑のミニトマトを収穫したり、枝豆の種を蒔いたり、さくらぐみさんと一緒に散歩にも出かけ、楽しいこといっぱいできたちゅうりっぷさんでした。
今日はこども園のお友だちが賀茂保育園に遊びにきてくれて一緒に遊びました。この日を楽しみにしていたちゅうりっぷさん。ドキドキしながらも自分の名前を言って自己紹介が出来ました。かっこよかったよ!!やっぱり3歳児さん、好きなおもちゃは同じようで、ままごと・ブロックが人気でした。それぞれが好きな遊びを楽しみながら、一緒に遊んで楽しかったようです。次は秋に会おうね!!と玄関でバイバイをしましたよ。秋はこども園さんに遊びに行く予定です。
ようやく雨が降ってカッパを着てお散歩に行ける!!と喜んでいたら…あれあれ?雨があがって時々お日様まで顔を出すようなお天気に(笑)それでもお散歩に行く気満々の子ども達は、カッパを着て大喜びでした。雨は降ってなくても、水たまりに手をつけたり豪快にジャンプしたり、突然シャワーの雨が降ってきたりといつもと違うお散歩を満喫したちゅうりっぷさんでした。また雨が降った時に出かけてみようと思います。
来週こども園のお友だちと交流をする予定で、今日はその中でする玉入れをしてみました。カゴを背負って走る保育者を追いかけて玉を投げ入れる玉入れと、通常の玉入れと2種類に挑戦。下から投げたり上から投げたり、みんな頑張りましたが、なかなか玉は入らず…それでもとっても楽しそうでした。一緒に踊るダンスの練習も毎日して、こども園のお友だちに会える日を楽しみにしている子ども達です。
ひまわりが少しずつ大きくなり、毎日水やりをするのも楽しみになっているようです。
今日は図書館までお散歩に出かけました。図書館に初めて入るという子もいて!?大喜びの子ども達でした。たくさんの絵本の中から好きな絵本を選んで友達と見せ合いっこをして、いつもと違う場所で絵本を見ることを楽しんでいました。帰りに一人一冊絵本を選んでピッとしてもらう特別体験をして保育園に帰りました。突然の訪問にもかかわらず、読み聞かせもしてくださり、ありがとうございました。
先週からの続きで今日も〇△▢の画用紙を組み合わせて形遊びをしました。今日はお友だちと一緒に作る姿もあり楽しそうでした。これを作りたいとアイデアはどんどん出る子ども達。でもそれを形にするのはちょっと難しそう。そんなときお友だちがヒントをくれたり、保育者に「手伝って。」と助けを求めてきたり…みんなが楽しく作っていました。今日も可愛い作品が出来たのでいくつか紹介しますね♡