「もも組」の記事一覧

 楽しみにしていた雪遊び‼たくさんの雪が降り、手を広げバランスをとって歩いていました。雪のおうちづくりをしました。雪を集め、ペタペタとくっ付けてできた大きな山。穴をあけたらかまくらの完成‼「〇〇ちゃん、一緒に入ろう。」と、ギューギュー‼中に入ってにっこり‼雪のおうちが気に入ったようです♡

 

 

 毎日楽しみなおやつの時間。最近では、大きい組さんの給食放送でおやつを聞きながら午後のおやつの時間を待ちわびています。両手でコップをもっておいしい牛乳をごっくん。大好きなお菓子をぱくり。今日のおやつもおいしくいただきました♡

 

 

 久々のしっぽ取りから始まった遊び時間‼しっぽをつけて思いっきり走って逃げる子ども達‼ルールも覚えて、楽しんでいます。逃げ足が速すぎて写真に納まりきらないほどです。

 この頃は、パン屋さんに続くお店屋さんごっことしてコンビニごっこを始めました。お店にはどんなものをがあるかな…?聞くと、パン、ジュース、お弁当、アイス…とどんどん出てきます。子ども達も紙を丸めて商品づくりのお手伝い。だんだんと商品も増えてきました。ごっこ遊びに夢中です。

 

 

 

 誘い合って遊ぶ段ボール遊び。段ボールに入ってままごとのおうちにしたり、電話に見立てておしゃべりしたり…と次から次に遊びが膨らんでいます。雛人形作りも始めました。広告紙をくしゃくしゃに丸めて紙でくるみました。力を込めて丸めていました。どんなお雛様になるのかな?お楽しみに♡

 

 

 今日はバレンタイン製作をしました。ハートのチョコケーキに生クリームに見立てた絵の具でデコレーション‼初めて使うローラーの感触を楽しみながらケーキを作りました。飾りますのでお楽しみに♡

 

 

 今日は農道に出掛けました。雪道のお散歩は、いつもより歩きにくくて、バランスをとりながら歩いて、雪道ならではの感触を楽しみました。「雪だるま作ろー⛄」と歌いながら雪ダルマつくりや土手をおしりで滑り降りるなど、思いっきり遊びました。「雪、つんたいなー。」「ピカピカしとるなー。」と、冷たさや太陽の光を受けて輝くきれいな雪に気付いたもも組さんでした。

 

 

 昨日よりも真っ白な園庭に大喜び。そり滑りに挑戦しました。くじら山から滑り降りると笑顔になり、“そりって楽しいー‼”と知ってしまったもも組さん(^^)/ そりを引っ張ってくじら山に登り、何度も何度も滑っていました。

 

 

 空から降ってくる雪にテンション上がるもも組さん‼真っ白になった園庭を踏みしめて、ぎゅっとなる音を楽しんでいました。触ったり、丸めたりしているうちにいつの間にやら雪合戦開始‼雪玉を作って投げたり、当てられないように走って逃げたり…さむさなんてへっちゃら‼たくさん走って体はぽかぽか‼雪を満喫していました。

 

 

 しっぽ取りゲームや玉入れなど、簡単なルールのある遊びに挑戦。みんなでゲームもできるようになりました。“一緒に”が楽しいもも組さんです。工事も落ち着き、久々に出たテラスでは、朝顔の種を収穫しました。たくさんとって、集めてくれました。

 

 

 散歩に出掛けた水辺の楽校には、長ーい草がたくさんありました。「へびだ‼へびだぞー‼」とへびのような草をもって追いかけっこのスタート‼追いかけているうちに自分のへびをみつけて握って走っていました。いつの間にか、子ども達は、へび保育園の先生に(笑)「はーいお散歩しますよ。」と、ずるずる引きずって歩いたり、「ご飯を食べますよー。」と、石をご飯にして食べさせてあげました。「お昼寝しましょう。」と草むらにへびを寝かせて…。お世話上手なもも組さん。「へびの先生は、給食の時間になるので帰りましょー。」と、保育園に帰っておいしい給食をおなかいっぱい食べましたとさ♡

おまけ♡今日からあいさつの当番を始めました。

 

 

 

広告
223877
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る