「いちご組」の記事一覧
今日は、11月の製作でペットボトルスタンプをしました。1回1回色々なところにスタンプしたり、同じ場所に何度もスタンプしたりする姿がありました。1回スタンプをするたびに絵の具がついている面をじっと見て色がついているか確認する子ども達でした。製作後は、絵本を借りに行きました。棚からたくさん絵本を出して気に入ったものを見つけると、何度も開いて夢中になって読んでいました。選んだ本を持って帰るのでお家でも楽しんでみてください!
今日は、ブロック遊びをしました。上手にくっつけられるようになってきて「ぎゅ!」と言いながらブロックを重ねていき、くっつくと嬉しそうに「できた!」と伝えてくれます。その後は、マットやカラー積み木を出して体を動かしました。サーキットの準備を始めると早く遊びたくてそわそわする子ども達でした。
今日は、いい天気だったので農道に散歩へ行きました。お名前を呼ぶと「はい!」と返事をして、一人一人帽子をもらって外へ行く準備をします。まだ上手には被れないですが、嬉しそうに頭の上に乗せたり、窓の方へ集まったりする子ども達でした。自分で草花を取ったり、虫を触ろうとしたり色々なものに興味を持って楽しんでいました。
今日は、お散歩で農道をぐるっと一周しました。保育者や他児と一緒に手を繋いで歩いてみると、手を離すことなく上手に歩くことが出来ました。もも組さんに出会うと嬉しそうにしたり、車が走っているのを見てブッブーと指差したり、楽しそうないちご組さんでした。少しずつ手を繋いで歩く距離を増やしていきたいと思います。
今日は、ハロウィンバックにするおばけ製作でみんなの手形と足形に小さな丸シールを貼って顔を完成させました。以前貼ったシールより小さかったので更に苦戦する子ども達。右手左手とシールを持ち替えながら自分で工夫してどうにかくっつけようと頑張っていました!できた後は、笑ったり、拍手したり嬉しそうにするいちご組さんでした。
今日は、園庭に出て遊びました。戸外で遊ぶことが増え、靴を履くことに慣れてきたようで最初の頃よりスタスタ歩くいちご組さん。広い園庭を自由に歩き回って、滑り台や登り棒、くじらやまなど様々な遊具や場所に触れていました。滑り台では、少し怖くて慎重に滑る子や一人でシューっと滑る子、反対から登ろうとする子など色々な姿がありましたが、みんなとても楽しそうにしていました。
今日は、農道散歩をしました。赤い落ち葉や黄色い落ち葉、色々な落ち葉を見つけて拾ったり、ちぎったりして遊ぶ姿がありました。長いつるを引っ張ってみたり、バッタに興味津々で触ろうとしたり、秋の自然に触れながら散歩を楽しむ子ども達でした。
今日は、ハロウィンのバックをつくるために手形と足形を取りました。製作の準備をしていると「なにするの?」とみんなが寄ってきて楽しみにする子ども達でした。絵の具の感触を嫌がる子もいましたが、みんなが上手に手や足をパーにしてくれました。どんなハロウィンバックが完成するかな!?ハロウィンパーティーが楽しみです!
今日は、ホールでトンネルや跳び箱、坂になっているマットなどを出して遊びました。跳び箱の上に立って、嬉しそうな子ども達。降りるときは足から降りたり、ジャンプして降りたりしていました。歩ける子が増えてきて、嬉しそうに探索活動をしたり、高いところに登ったり、体を動かすことを楽しんでいます。
今日は、絵本貸し出しがありました。気になる絵本を本棚から引っ張り出してパラパラめくる子ども達。選ぶときは、床が絵本だらけになっています!気に入った絵本が見つかると保育者に渡したり、大事そうに持ち歩いたりしています。絵本が大好きないちご組さん、借りた絵本をお家でもたくさん見て楽しんでね!