「たんぽぽ組」の記事一覧
友達と一緒に気持ちの良い青空の下で遊び、笑顔がいっぱいでした。手押し車に友達をのせて引っ張ったり、くじら山で木の実を拾ったり、壁につたうカマキリをじっと眺めるなどして、友達との会話も弾んでいました。
楽しみにしているハロウィンへ向けて、バックを作りました。化け猫、クモ、ジャッコウランタンの中から選び、好きなものを作りました。目、鼻、口など、思い思いの形を書いて切って張り付けて出来上がりました。どれも個性豊かでかわいらしいバックになりそうです。ハロウィンの日が待ち遠しい子ども達です。
みささこども園のきりんぐみさんと年中児交流会をしました。2回目となった今日は、みささこども園に遊びに行かせてもらいました。こども園周辺のお散歩コースに連れて行ってもらい、溝をのぞいてカニを探したり、木の実拾いをしたりしました。初めてのコースにテンションMax‼こども園の友達や先生ともたくさん会話をしながら楽しいひと時を過ごしました。最後には、プレゼント交換をし、また会えるのを楽しみにお別れしました。
今日は、みんなで玉入れやフランスのゲームとまとをして遊びました。玉入れはいつもと違い、赤いかごには白い球、白いかごには赤い球という、面白ルールで挑戦‼いつもと違う玉入れで盛り上がっていました。とまとゲームは、白熱した遊びが繰り広げられていました。いつの間にか円陣を組んで「頑張るぞー‼おー。」と掛け声も‼思いっきり楽しんでいました。
今日は製作遊びをしました。アクセサリー作りでは、好きな色のマジックで色を塗ったり模様をかいたりしておしゃれにデコレーションしていました。さつまいも作りはさつまいもの色塗りをしました。おいしそうな芋になるように筆で絵の具をたっぷり塗っていました。色ずくと本物そっくりになったさつまいもでした。製作大好きなたんぽぽ組です。
今日は、たんぽぽ組運動会をしました。子ども達が体操の先生やスタート係などをしてくれて、盛り上がりました。かけっこ、親子競技のようなサーキット、ダンス…と本当の運動会でした遊びを思いっきり楽しんでいました。ちゅうりっぷさんが挑戦していた三輪車にも挑戦し、「小さくて漕ぎにくいー。」なんて大笑いしながら楽しそうに挑戦していました。リレーは、園庭に出て障害物リレーに‼池のでこぼこ淵を渡り、くじら山へダッシュ‼木にタッチして次の人へバトンをつなぎました。みんなで思いっきり体を動かして、思いっきり笑って、思いっきり楽しんだ運動会ごっこでした。
先日収穫したさつまいもを並べて観察すると、いろんな形や大きさの芋がありました。焼き芋大会を心待ちにしている子ども達と、新聞紙を使ってさつまいもつくりをしました。くしゃくしゃに丸めた新聞紙は様々な形に変身‼大きいのや小さいの。丸いのや長いの等、好きな形のさつまいもを作りました。「こんな大きい焼き芋が食べたーい。」とつぶやいていました。次回は芋に色を付けようかな‼
園庭であそんでいると、虫がいたり、どんぐりがあったり…♡楽しいことがたくさん‼小さい友達に捕まえた虫を見せてあげたり、朝顔の種をとったり、プールをのぞいたり、遊具であそんだりと、満喫していました。
10月と言えば…ハロウィン‼みんなハロウィンパーティーを楽しみにしています。今日はハロウィン製作をしました。紙を切ったりちぎったりして顔を描いたらハロウィンオバケの完成。かわいいオバケたちがお部屋の窓を彩っています。オバケだけでなく、「目玉オバケ作ろう。」 「キャンディーも作ろう」と次々政策の魔法がかかり、あっという間にハロウィン窓が完成しました。毎日パティー気分で楽しく過ごせそうです🎃
今日は運動会前日際‼ということで、久しぶりに散歩に水辺の楽校へいってきました。虫や草花がたくさんいて子ども達も大喜び‼みんなでのぞき込んで探し、みつけると見せ合って喜んでいました。いつもは練習でしたが、今日は体育館でくつろいでみたり、思いっきりダッシュをして鬼ごっこをしたりと、特別な時間を過ごしました。明日の運動会「頑張るー‼」と張り切っています。自分らしく頑張ってくれることと思います。みんなで楽しもうね♡