「さくら組」の記事一覧

皆から持って来てもらったハウス食品の箱を使って、ハウス作りを始めました。まずは、きれいな形の箱になるように、壊れている箱をテープで貼って修正。いろいろな種類の箱があり、「あっこれ、フルーチェのだ!」「これは、シチューのだ!」と箱を見て楽しむ、さくらさん♪きれいな形になった後は、ボンドを付けてダンボールのハウスに貼っていきました。まだまだ始めたばっかりなので、完成はもう少し後になりそうですが、出来上がったら皆で遊びたいと思います。

お楽しみに~

 

クラスで作った黒にんにくを袋詰めしました。袋に入れる数は、7個‼「1、2、3・・・」と声に出しながら数を数えていく、さくらさん。「はい‼出来た~。次もしたいな~」「まだまだしたいな~」と楽しみながら作業できたようです。今回袋詰めした物は、先生方にプレゼントしようと思っています。

今日は、8月の壁画製作をしました。7月に大きなスイカを食べたということで、スイカカメ作り‼カメの足や手、スイカの形を描き、ハサミで切りました。足や手は、カップの中へ‼最後にスイカの形の丸を切ると、その丸をカップの上にのせ、「これで屋根の出来上がり‼」「夏だから暑いし、これで屋根作ってあげるね♡」と面白いことを思いついたさくらさんでした。カメさんの気持ちを考え・・・優しいさくらさんですね♡

今日は、近所の方の畑にお邪魔させて頂き、ブルベリー狩りを体験。ブルーベリーの木は、保育園にもありますが、沢山の木から収穫させてもらうことは初めてでした。ブルーベリーを目の前にすると、「めっちゃいっぱいある~‼」と大喜び♡自分の好きな木を選んでトレイの中に沢山収穫していましたよ。色は関係なく、とにかく大きいブルーベリーを狙うさくらさん(笑)見た目で判断していました(笑)途中には、ちょこっと味見タイム♡「甘~い」と大絶賛‼トレイのフタが閉まらないほど⁉沢山収穫させてもらいました。貴重な体験をありがとうございました。

今日は、手作り舟を完成させました。まずは、”紙コップをトレイにくっつけてみよう”ということで、セロテープやビニールテープ、ラピテープ(キラキラテープ)を準備し、自分の好きなテープを使って紙コップをくっつけていました。途中途中には、「よし‼これで取れんかな?ちょっと取れんかどうか、動かしてみよう」と、きちんとくっついているかどうかチェック☆完成した後は、友達の前で作った舟を紹介♪難しかったところや楽しかったところなど上手に発表していた、さくらさんです。

オープンウィークということで、小学校の先生が見に来られていましたが、沢山のお客さんの中でも黙々と製作していましたよ。

今日は、トレイなどを使って舟作りをしました。自分で使いたいトレイを持ってきたので、作ることを楽しみにしていた子ども達でした。トレイに色を塗ったり、紙コップに絵を描いたり・・・。紙コップには、旗を付けましたが、「ん~・・・これどうやって付けたらいいんだ?」と竹串に付けることに少し困ったようでしたが、「分かった‼こうやってくっつけたらいいんだ‼」とすぐにくっつける方法を考えていました。剥がれかけるともう一度貼り・・・と自分でいろいろと試しながら作っていくさくらさんでしたよ。もうすぐで完成です☆

先週クレープ紙を使って色水を作り、それを氷にして氷絵をしましたが、上手く色が出ず、「絵の具でしたらいいんじゃない?」という子ども達からの声で絵の具で色水を作り、凍らせていたので、今日氷絵に再チャレンジしました。画用紙の上から氷を滑らせると色が出て、「わ~‼色が出た~」と。しかし、溶けたらもっと描きやすいことを思いついたようで、手で仰いだり、息を吹きかけたりして氷を溶かす方法を考えていた、さくらさんです。「白いクレパスで描いたやつが出てきたな~。すごい‼」と浮き出てくる絵にも面白さを感じていました。

今日は、クレープ紙で色水を作って凍らせていた氷で絵を描いてみました。白いクレパスで自由に絵を描いた上から氷でお絵描き~。棒についた氷だったので、「アイスみたいで美味しそう♡」と。早速、クレパスの上からお絵描きをしてみましたが、思うように色が出ず・・・。「あれ?ちょっと薄いな~」「絵の具の色だったら今より出るかもしれんな‼」と、絵の具でも色水遊びをしたことがあったので、その時の様子を思い出したさくらさん。赤と黄と青を使って色水を作り、氷作りに再挑戦。次こそは、色がきれいに出るかな?

  

 

今日は、7月のお茶会をしました。今月からお菓子とお抹茶を配ることに初挑戦した、さくらさん‼初めてのことでドキドキのようでしたが、保育者のやり方を真似ながら上手にお友達に配っていましたよ。「ありがとうございます」「いただきます」などのあいさつを言うタイミングはバッチリで、お茶会の流れも少しずつですが、覚えてきたようです。お菓子やお抹茶を配ることは難しかったようですが、「楽しかったな」と友達同士で話するさくらさん‼来月のお茶会で配ることも楽しみにしているみたいです。

 

 

今日は、色水遊び第2弾‼前回は、絵の具を使っての色水遊びでしたが、今回は、クレープ紙を使って遊びました。クレープ紙で色が出ることは予想していなかったようで、色が出ると「わ~‼すごい‼色が出た~」と感動。3つの色で氷作りにも挑戦しました★その後は、いろいろな色を混ぜて遊ぶと、「めっちゃきれいな色が出来た」と友達に見せて嬉しそうにしていました。中には、なかなか色が出ず、「まだかな~」とコップとにらめっこ・・・。沢山クレープ紙を入れると濃い色が出ることや「半分は、青で半分は、紫になっとる」と見る角度で色が違うことなどを発見し、実験感覚で楽しく遊べたようでした。色の氷は、また違う遊びで使う予定です。

広告
229179
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る