打ち水をしてお迎え NO2
打ち水をしても、すぐに蒸発してしまいます。
30℃の水1gが蒸発する際に奪う熱は、2425J(ジュール)580カロリーだから、打ち水として床のレンガにまいた水を蒸発させるのにはかなりの熱をうばいます。
熱をうばう時に上昇気流がおこります。その上昇気流は、付近の空気をその場に引き込みます。それが風になります。
賀茂保育園の横には三徳川があり、川風を引き込んでくれるんです。実際に立っていると、川の方からスッ~と涼しい風が流れてくるのが分かります。そうか、このことをあの先生は言っていたんだ・・・。40数年前、高校生の時、眠い目をこすりながら聞いていた物理の授業を思い出しました。
今朝も世界的に有名なあのキャラクターに挑戦してみました。耳の角度だとか大きさだとか昨晩研究したので、昨日よりは少し進歩したかなと思いながら描いたら、登園してこられた親子や園児から褒めていただきました。朝からハッピーでした。
吉田園長
今日の給食
7/11今日の給食
ごはん
コーンサラダ
ミニトマト
肉じゃが
{{counterChar}}
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap