今日のできごと

はた こうしろう さんから絵本と色紙を寄贈いただきました

みささ図書館開館35周年記念事業の一環として開催された

『絵本作家・イラストレーター はた こうしろう さん ワークショップ&講演会』

で三朝町にお越しになった はた こうしろう さんからご自身の絵本と色紙を寄贈いただきました。ありがとうございました。しばらく展示した後、図書コーナーで貸し出したいと思います。

                    吉田園長

賀茂のイケメンウグイス

園庭にいるとウグイスの鳴き声が聞こえてきます。

「ホーー、ホ――ホケキョ」

つい3ヶ月前は、

「チィェ。チィェ」

としか鳴けなかったのですが、練習に練習を重ねたのでしょう。賀茂保育園付近で鳴くウグイスは素敵な鳴き声です。

この時期ウグイスが鳴くのは、繁殖期をむかえたオスがメスへ求愛する鳴き声なので、いい声のウグイスはモテモテだそうです。きっと賀茂ウグイスはモテモテなんでしょうねぇ。

小学校の時から先生にずっと

「吉田君は音痴ですね。」

と言われ続けた私にとって、もし私がウグイスだったら恋もできなかったのかと考えてしまいます。

ウグイスの子育ては8月くらいまでです。園児達と一緒にしばらく賀茂のイケメンウグイスの声を楽しみたいと思います。

                     吉田園長

お部屋でゆったりと!(いちご組)

今日は、夏祭りリハーサルがありました。ダンスを見たり、踊ったりした後は、お部屋でゆったりと絵本や玩具で遊びました。食べ物の絵本に夢中で見たり、嬉しそうにハイハイで動き回ったり楽しそうな子ども達でした。給食の準備を始めると「早く座りたい」と待ちきれない姿もありました。

 

 

にんにくの皮、むきますよ~(さくら)

黒ニンニク作り第2弾!にんにくの皮むきに慣れている、さくらさん‼何も言わなくても、むき方を覚え、次々とむいてくれます。友達と話をしながら黙々とむいている姿・・・職人のようですよ~。すてきです♡黒ニンニク作りのプロになれますね‼今日から10日後に出来上がりです。まだまだにんにくがあるので、黒ニンニク作りは、続きそうです‼

英会話教室(ちゅうりっぷ)

コール先生の英会話教室の日でした。今日は動物が出てくる絵本を二冊読んでもらいました。犬や猫、ヤギやカバも出てきて興味津々で聞いていた子ども達でした。あっという間に終わりの時間になり、グッバイソングを歌い終わるとコール先生とタッチがしたくて集まるちゅうりっぷさん。「どこに住んでいるんですか?」とコール先生にも興味津々の子もいましたよ。その後夏祭りリハーサルに参加してから、初めてフルーツバスケットをしてみました。ルールを覚えるまでは???のみんなでしたが、わかるようになるとみんなで楽しく遊ぶことができましたよ。

 

夏祭りリハーサル(もも)

明日は待ちに待った夏祭り!今日は最後のリハーサルに参加しました。

以上児クラスのダンスを興味津々で鑑賞し、パチパチパチ!と拍手も送っていたもも組さんでした♪

未満児ダンスも楽しそうに踊ってくれたので、明日の夏祭りでも楽しそうな姿が見られたらなと思います!

親子でたっぷり楽しんでくださいね♪

 

ブロックで何を作ろう♪(みかん)

今日は夏祭りのダンスの練習の後、お部屋でブロック遊びをしました。キティちゃんの人形がたくさんあり、どのキティちゃんにするのか選んで大事に持ち歩くみかんさん。ブロックを電話に見立ててお家の人と会話をする真似を楽しんだり、ブロックを組み合わせてお家のようなものを作ったり、滑り台にキティちゃんを滑らせて楽しみました。

       

英語タイム(たんぽぽ)

 今日は、英会話教室がありました。ハローソングやセブンステップスの歌もすっかり覚えて、楽しそうに歌っていました。新しく、動物の英語が登場。イラストを見て、張り切って答えていました。カードも使って楽しく英語に触れて遊びました。

 

 

〇△▢を組み合わせると?part3(ちゅうりっぷ)

〇△▢を使って形遊びの最終版!!今日はみんなで好きな形を作って一つの作品に仕上げました。おいしそうなパフェ、洋服を着た自分、パンツを履いたパンダ、筋肉モリモリ赤血球さん、ダダンダンetc…たくさんの形が出来上がりました。子どもたちの想像力は本当にすごいですね!!お部屋に飾りますのでお迎えの際などご覧になってください。