今日のできごと

歯科検診がありました

歯科検診がありました。緊張気味な表情をしている園児もいれば、すぐに泣いてしまう園児もいました。

健診を終えられた伊達岡先生から

「賀茂保育園の園児たちの歯はすばらしい。このまま歯を大切にしていきましょう。」

お褒めの言葉をいただきました。

                                        吉田園長

図書館へお散歩に行ったよ(ちゅうりっぷ)

今日は図書館までお散歩に出かけました。図書館に初めて入るという子もいて!?大喜びの子ども達でした。たくさんの絵本の中から好きな絵本を選んで友達と見せ合いっこをして、いつもと違う場所で絵本を見ることを楽しんでいました。帰りに一人一冊絵本を選んでピッとしてもらう特別体験をして保育園に帰りました。突然の訪問にもかかわらず、読み聞かせもしてくださり、ありがとうございました。

まっかなトマト!(いちご組)

今日は、いちご組で菜園しているミニトマトが赤くなっていたので収穫しました。まっかなトマトを大事そうに持って、観察したり、口を開けたり、嬉しそうにしたりする子ども達でした。まだ緑のトマトやパプリカがあるのでこれからたくさん収穫して食べていきたいと思います!

 

お茶会(さくら)

6月のお茶会がありました。今日は、お茶の心の中の1つ”思いやりの心”を持ちながら参加することを横木先生がお話されました。2つのグループに分かれたので、お友達がお菓子を食べたり、お抹茶をのんだりする姿をじーっと見てあげていました。2回目のお茶会でしたが、「ありがとうございます」「いただきます」などの挨拶も大きな声で言えたり、背筋を伸ばして正座で座れたりと2回目とは思えないくらいの素敵な姿でしたよ!この調子で来月も参加できたらいいなと思います。来月のお茶会では、お菓子とお抹茶をお運びする予定です。

おままごと(みかん)

今日は室内でおままごとを楽しみました。ミニキッチンを出すと順番に料理を作ったり、ミニテーブルと長椅子を出すと、みんなが料理を並べ、ご馳走を囲んでパーティーをしました。昨日はお誕生会の行事があったので、ケーキを見つけて同年代の子のお誕生日をみんなでお祝いしました。お祝いされた子はとても嬉しそうでした。

      

お散歩♪(もも)

今日は水辺の楽校まで散歩に行ってきました!

現地でたんぽぽ組さんに出会い一緒に遊んでもらったり、虫探しをしたりして楽しみました♪

水分補給もしながら暑い中でも上手に遊んでくれたもも組さんでした。

 

6月お誕生会

今日は6月のお誕生日会がありました。誕生児は3名でした。以上児クラスは大きくなったら何になりたいか、未満児クラスは好きな食べ物を発表しました。緊張しながらも上手にみんなの前で発表していました。お楽しみはマジックをしました。中身何も入っていない紙袋から紙の食べ物が食玩の食べ物に変わっていくのを驚きながらも楽しんでいました。

 

きゅうりを試食♡(たんぽぽ)

 収穫したきゅうりを食べてみました。子ども達のリクエストで、塩、ケチャップ、マヨネーズ、砂糖、醤油をそろえてみました。好きなものをつけてパクリ‼きゅうり本来の味もあじわいつつ、好きな味をつけてオリジナルきゅうりを楽しんでいました。

おまけ★最近集めていた、いろんな種をプランターに植えました。何ができるのでしょうか…♡

 

 

園近くの畑を借りて3本の苗を植えました  NO2

今日水やりに行ったら1本の苗が枯れていました。

後の2本も葉っぱが黄色になっていたり、虫に食われていたり・・・。ピンチです。

落ち込んで帰る途中、ふと田んぼを見たら長いものがいました。散歩をされていた男性と一緒に観察していたら、

「このへびは、まだあんまり陽にあたっていないなぁ」

と言われました。ヘビも陽に焼けるんですね。勉強になりました。

                吉田園長

〇△▢を組み合わせると…? part2(ちゅうりっぷ)

先週からの続きで今日も〇△▢の画用紙を組み合わせて形遊びをしました。今日はお友だちと一緒に作る姿もあり楽しそうでした。これを作りたいとアイデアはどんどん出る子ども達。でもそれを形にするのはちょっと難しそう。そんなときお友だちがヒントをくれたり、保育者に「手伝って。」と助けを求めてきたり…みんなが楽しく作っていました。今日も可愛い作品が出来たのでいくつか紹介しますね♡