今日のできごと

おいしくできたよ♪(みかん)

今日は7月の壁面製作をしました。絵具を混ぜてスポンジスタンプで画用紙に模様をつけました。「ぺたっ、ぺたっ」と言いながらスタンプを押して、絵具の模様がとてもおいしそうでした♪周りで見ていた子も次したい!と興味津々でした。その後は、ホールでかけっこをしたり、トンネルをくぐって楽しみました。

     

泥んこ遊び(たんぽぽ)

 今日は念願の泥んこ遊びをしました。砂と水を混ぜ合わせて完食を楽しんだり、穴や川を掘ったりしていました。はじめはそれぞれに作っていた川や池がどんどんつながり、船を浮かべて走らせては大喜び‼みんなで一緒に泥だらけになって、思いっきり遊びました。

 

 

 

雨降り散歩リベンジならず…(ちゅうりっぷ)

朝、雨が降っていたので「今日こそ雨降り散歩に行ける!」とウキウキしていた子ども達ですが、日ごろの行いが良いのか散歩に出かける頃には雨があがり…晴れ間も(笑)雨降り散歩はできなかったけど、畑のミニトマトを収穫したり、枝豆の種を蒔いたり、さくらぐみさんと一緒に散歩にも出かけ、楽しいこといっぱいできたちゅうりっぷさんでした。

空飛ぶ風船?(さくら)

今日は、おもちゃ作りをしました。昨日の帰りの会に作る物を披露していたので、作ることを楽しみにしていた、さくらさん‼丸を切り、自由に絵を描いた後は、保育者がお手伝いをし、完成したので、早速遊んでみることに♪ストローを吹くと、風船が飛んでいってしまい、「あれ~?飛んじゃった~」と(笑)ゆっくり息を入れて吹くことをアドバイスすると、風船が宙に浮き、まるでマジックのようでしたよ!一度成功すると嬉しく、「先生、見といて!せーので吹くけ~」と教えてくれて何度も見せてくれました。マジシャン気分の子ども達です。

 

なかよし散歩(3歳未満児)

今日は、3歳未満児全員で一緒にお散歩に出掛けました!

もも組とみかん組は仲良く手をつなぎ、いちご組はベビーカーで参加し、園周辺の農道をぐるりと回ってきました。

暑い中でしたが、散策を楽しみながらみんなが元気に歩いてくれましたよ♪定期的になかよし散歩を実施して交流を深めていこうと思っています!

 

 

   

旬鮮プラザよってみたい菜の絵を見てきました

『旬鮮プラザよってみたい菜』さんに6月21日から7月31日まで展示されているさくら組の絵を見てきました。

他の園も展示されていましたが、どの園の作品とも見事な作品でした。

                                  吉田園長

年中児交流会(たんぽぽ)

 今日は、町内の子ども園のお友達が遊びに来てくれました。自己紹介をして一緒に遊びました。緊張気味な両園の子ども達でしたが、時間がたつにつれ、パズルをしたり、ジスターを組み立てたりと、好きな遊びを見つけ一緒に遊ぶことを喜んでいました。「(このパズルのピースは)こっちじゃない?」「なあ、どのポケモンが好き?」「僕ピカチュウが好き‼」などと会話も弾んでいましたよ。あっという間に時間がたち、さようならの時間に。名残惜しそうにしながらもまた遊ぼうねと秋の再会を楽しみに交流会を終わりました。

  

  

  

冷たくて気持ちいいね♪(みかん)

今日は昨日からペットボトルに水を入れて冷凍庫で凍らせていた氷を小さく割って氷遊びをしました。冷たい氷を手で触ってみるとしばらくしたら手が冷たくなって落としてしまう子もいましたが、ままごとのフライ返しやお玉ですくってお皿にたくさん移しておままごとを楽しみました。氷がつるつる滑って上手にすくえない子もいましたが、ひんやり冷たくて気持ちが良かったのか、テラスでみんなが夢中になって氷で遊んでいました。

     

こども園のお友だちと遊んだよ(ちゅうりっぷ)

今日はこども園のお友だちが賀茂保育園に遊びにきてくれて一緒に遊びました。この日を楽しみにしていたちゅうりっぷさん。ドキドキしながらも自分の名前を言って自己紹介が出来ました。かっこよかったよ!!やっぱり3歳児さん、好きなおもちゃは同じようで、ままごと・ブロックが人気でした。それぞれが好きな遊びを楽しみながら、一緒に遊んで楽しかったようです。次は秋に会おうね!!と玄関でバイバイをしましたよ。秋はこども園さんに遊びに行く予定です。