カテゴリ:ちゅうりっぷ組

1年間ありがとうございました(ちゅうりっぷ)

いよいよ明日からはたんぽぽ組!未満児クラスから進級したばかりの4月はまだまだ幼さの残る子ども達でしたが、この1年で様々なことを経験し、たくましく成長されましたね!

子どもたちは進級をすごく楽しみにしているので、明日からも新たなクラスで自己発揮しながら充実した園生活を送ってくれると思います♪頑張れー!新たんぽぽ組🏳‍🌈

保護者の皆様には、1年間多大なご協力をいただき本当にありがとうございました!

進級の準備(ちゅうりっぷ)

ちゅうりっぷ組でみんなで生活するのも残すは31日のみとなりました。

今日は進級の準備で、自分のロッカーの持ち物を整理したり、新しいちゅうりっぷ組さんのためにお部屋を可愛いく飾ったりしました!

進級が待ち遠しくて整理も装飾もやる気マンマンな子ども達でした♪

 

作品整理&お散歩(ちゅうりっぷ)

この1年でつくった作品の整理をしました。4月から順に振り返り、「こんなのもやったねー」と思い出に浸りながら楽しく作品整理ができましたよ!31日に持ち帰りしますので、またお子さんと一緒にご覧になってくださいね。

作品整理の後は水辺の楽校までお散歩に行ってきました。一気に暖かくなったことで、土筆やカエルなどを発見でき楽しい散策の時間になりました♪

 

 

 

ポカポカ陽気🌞(ちゅうりっぷ)

今日はポカポカな1日🌞久しぶりに戸外で遊ぶことができました!

砂場やブランコで元気に遊んだり、座って日光浴をしたり子ども達も春の暖かさを感じながら、まったりとお外で過ごすことができました♪

卒園式リハーサルにも頑張りましたよ。

 

ちぎってペタっ(ちゅうりっぷ)

昨日はまさかの雪…今日は雪こそ降りませんでしたが、外は真冬並みに寒かったので戸外遊びは断念(T_T)昨日の製作の続きをしました。折り紙をちぎって紙コップにペタペタと貼っていきました。びりびり折り紙を破る感覚が楽しくて手が止まらない様子の子ども達でした!

その他にも、卒園式練習をしたり避難訓練もあった1日でした。

 

第2回台湾交流会(ちゅうりっぷ)

今日は2回目の台湾交流会に参加しました。前回はちゅうりっぷ組が歌やダンスを披露したので、今回はゆっくりと観覧する側でした。台湾の【ハッカ】と言われる伝統的な歌と踊りを見せていただき、子ども達も掛け声を真似したり楽しく観覧できましたよ!

※おまけ

進級が迫ってきたので、次のちゅうりっぷ組さんのために壁面を可愛い作品で装飾します。今日はその1弾として大きい飛行機づくりに頑張りました!このくらいの折り紙ならもう楽チンなちゅうりっぷさんですね♪

 

 

初めての卒園式(ちゅうりっぷ)

今日は卒園式リハーサルがありました。ちゅうりっぷ組にとっては初めて参加する卒園式なので、さくら組が卒園証書をもらったりお別れの言葉を言ったりする姿はとても興味深かったようです!

長いリハーサルでしたが真剣な表情で最後まで参加していた姿が印象的でした。

 

 

いいお天気♪(ちゅうりっぷ)

ようやく春らしい気候になってきましたね。今日はジャンバーいらずで遊べるくらい暖かかったので、座りこんでおしゃべりをしたり他クラスさんと交流したり、のんびり過ごす子が多かった印象でした!

※おまけ

お別れ会や卒園式に向けても準備を進めています。出し物やお祝いの歌の練習に頑張ってくれています。

 

 

どうなるのかな??(ちゅうりっぷ)

 今日はペットボトルを小さく切ってあるものにそれぞれが好きな色を使って色を塗りました。何色も使いカラフルに塗る子や一色で塗る子など楽しそうな子ども達。

塗り終わったものをトースターに入れ「チーン✨」するとペットボトルビーズの出来上がり。

出来上がったものをお友だちと見せ合いながら「みて、カラフルでしょ」「キラキラしてとってもきれい」と楽しそうな声が聞こえました。

さくら組さんにプレゼントすることを伝えると「さくら組さん喜んでくれるといいな」とウキウキしながら何個もつくるちゅうりっぷ組さんでした。

                     

 

 

 

コール先生ありがとう(ちゅうりっぷ)

今日は英会話教室がありました。コール先生との英会話教室はこれが最後なので、いつも以上に元気に踊ったり歌ったりしながら英語を楽しみました!最後は「これまでthank you」とみんなで挨拶をしコール先生を見送りました。

来年度からは足立先生とまた英会話教室を楽しんでくれると思います。

※おまけ

今週は雨天続きで、今日ようやく園庭に出られそうだったのに、出た途端に雨…☔「なんで雨がふる~」と子ども達も怒り心頭でした💦なので今日もお部屋で好きな遊びを楽しみました。