今日のできごと

製作day(さくら)

今日から、夏祭りのちょうちん作りがスタート‼部屋にちょうちんの見本を飾っているので、「まだ作らんか?」とちょうちん作りを今か今かと楽しみにしていた子ども達でした。そして、ちょうちんを作りながら、7月の壁画製作も行い、大忙し・・・。しゃくなげ号、製作もあったため、プールには入れなかったので、タライに水を溜めて、足を浸けて、いい気持ち♡「しゃがんでみようや~」と言い、しゃがむと「ズボン濡れちゃったわ~」とプールに入っている気分になっていたのかな?お着替えタイムでした(笑)

もうすぐ七夕(もも)

もうすぐ七夕なので七夕飾りをつくりました!

「ここに目を描いてみて」と保育者が伝えると、上手に目や口を描いてくれて可愛い七夕飾りが完成しました♪

来週の月曜日に飾りつけをするので、笹が華やかになるのが楽しみです!

 

 

好きな絵本を選んだよ!(いちご組)

今日は、絵本貸し出しの日だったので一人一人気になる絵本を手に取り、借りる本を選びました。その後、ベットに乗って少しだけ園内を回ってみました。お部屋に戻ると、「まだ遊びたい!」と怒る子ども達。ギャラリーや絵本コーナーがとても楽しかったようです。

  

 

ティラノサウルスが熱中症

賀茂保育園の壁から飛び出していたティラノサウルスが熱中症になってしまいました。

お医者さんに診てもらったら、ダンボールを接着している接着剤がこの暑さのために溶け出してしまったとのことです。明日手術してもらいます。ぜひ復活して欲しいですね。

がんばれ。ティラノサウルスくん。

                   吉田園長

カレーパーティーをしたよ(3歳以上児)

今日は、各クラスで収穫した野菜を使ってカレーパーティーをしました。ちゅうりっぷ組は、野菜を洗う、たんぽぽ組は、野菜の皮むき、さくら組は、包丁で野菜を切るお手伝いをしてくれた、子ども達‼「これ、畑で取ったやつだ」と自分たちが収穫した野菜だと分かり、嬉しそうでしたよ。少し前に園から貰ったカレーのルウでカレー作りをしたことがあった子もおり、「家からも作った」と教えてくれました。また、さくら組は、野菜を切る他にも、お米研ぎにも挑戦したり、野菜や肉を炒める所から作ってみたりし、カレーが出来るまでの過程を体験することが出来ました。給食では、カレーライスを口にし、「これ、私が切ったじゃがいもだ」自分で調理した嬉しさを感じながら食べていましたよ。それぞれ畑で収穫した野菜を使ってのカレーライスは、とっても美味しかったようです♡

 

お腹がすいたね~(みかん)

今日はプール遊びの後におままごとをして遊びました。たくさんごちそうミニキッチンで作り、お皿に盛り付けて食べる真似を楽しんだり、四つに切ったケーキを組み合わせてホールケーキを作り、お誕生会をみんなで楽しみました。

         

 

野菜の収穫(もも)

昨日の夕方もも組の畑でミニトマトとピーマンを収穫しました!とてもBIGに育っていたので子ども達も収穫が楽しそうでした♪

そして、そのミニトマトとピーマンが今日の給食で登場しました♪「これは昨日みんなが取った野菜だよ!」と伝えると真っ先に食べてくれていた子ども達でした!

 

 

プール開き(全園児)

 いよいよプールの季節がやってきました。今日は、全園児ホールに集まって、プール開きをしました。年長さんがステージに上がり、一人ずつ、プール遊びでがんばりたいことを発表してくれました。張り切って発表する年長さんに、あこがれのまなざしで見つめ、拍手を送る小さい組の子ども達でした。

 プールでは、園長先生がお清めをしてくださり、テープカットをしてプールの始まりをお祝いしました。早速にプールに入り、水の冷たさや心地よさを感じながら思いっきり遊んでいました。今年の夏もプール遊びを満喫したいと思います。

 

 

プール開き♪(もも)

今日からプール遊びがスタートしました!

プール開きの会に参加したあと園長先生とテープカットをしプールに入水しました♪

とても気持ち良さそうに入水していた子ども達!2カ月間たっぷり楽しんでくれそうです!

 

今日はプール開き

今日はプール開きです。

先日の愛園作業で保護者の皆さんにきれいに磨いていただいたプールに水をはりました。

子ども達は水着に着替えて、さっそうとプールサイドに出ます。

今年は昨年に加えて、園児のプライバシーを守るため、警察官の方のアドバイスもいただきながら目隠しのシートを増やしました。

さらに、プールに日陰をつくるため遮光シートもはりました。

賀茂保育園は安全で安心な環境のもと、プール遊びにつとめます。

                   吉田園長