今日のできごと

今日は、発表会練習後にカラー積み木とデコボコブロックを出して遊びました。カラー積み木で作った道の上を歩いたり、ジャンプしたり、持って移動したりする子ども達。大きなカラー積み木やデコボコブロックを積み重ねていく姿もあり、大工さんのようでした。

 

 

 

 

 

 避難訓練があり、消防署の方が来園されました。「わあ、消防士‼本物だ‼」と喜んでいた子ども達。「赤い車が見たい‼。」と乗ってこられた消防署の車を見せてもらうことに。「中を見たいです‼」とお願いすると、「いいですよ。」と見せていただきました。「救急車みたいな形だな。」「中もすごい。」と興味津々で、見ていました。消防士になりたい人と聞くと、「はーい‼」と元気よく手を挙げていました。優しく、カッコイイ消防士さんとたくさんお話をしていました。

 

今日の避難訓練は消防士の方が来園してくださいました。消防車ではなく赤い車で来ましたという消防士さんの言葉に「見たーい。」と言うちゅうりっぷさん。ピカピカ光ってる!かっこいいなあと赤い車に興味深々な子ども達。「どこで買ったの?」と消防士さんもビックリの質問をする子もいました(笑)一緒に写真も撮っていい記念になりました。その後園庭で遊びましたが、ブランコの順番待ちがとっても上手になったちゅうりっぷさんです。

 

 

 

JAみささまつりに出演し、園児たちが賀茂保育園得意のダンスを披露しました。

「かわいいねぇ」

「じょうずだねぇ」

「がんばってぇ」

会場からたくさんの応援と拍手をもらいました。

       吉田園長

今日はみんなが楽しみにしていた焼き芋マラソン大会。朝からみんなでお芋を洗って包んで焼き芋の準備をした後、いよいよマラソン大会がスタート。おうちの人からの温かい声援をもらってみんながゴール目指して一生懸命走ることができました。応援ありがとうございました。頑張って走った後は、お待ちかねの熱々の焼き芋♡みんなで円くなって食べるお芋は格別に美味しかったようです。

 

 

 

長年ラジオ体操に取り組む団体を顕彰し表彰する『ラジオ体操優良表彰』を今年度賀茂保育園が受賞し表彰式が本日三喜苑で行われました。

今年度は、賀茂保育園の他に社会福祉法人福生会も同時に受賞したことから三喜苑での表彰式になりました。

表彰式には、かんぽ生命保険鳥取支店の東支店長がお越しになり、福生会は藤原施設長へ、賀茂保育園は園長に渡されました。

東支店長が、

「再来年はラジオ体操100年の記念の年になります。引き続きラジオ体操を実践され、健康つくりに励んでください。」

とあいさつされると、会場の皆は大きくうなづいておりました。

             吉田園長

 

今日は焼き芋パーティの日🍠

もも組の子ども達も、サツマイモをキレイに洗ったりマラソン大会に参加したり、イベントをたっぷり楽しみました♪

元気にゴールまで走り切った後はおまちかねの焼き芋タイム!小さくほぐして食べられるようにすると、おつまみみたいにモグモグパクパク止まらないもも組さんでした♪

 

 

今日は焼き芋マラソンがありました。大きいクラスのお兄さんお姉さんを、みんなで応援しました。焼き芋が焼きあがると、応援よりも、お芋が気になるみかん組さん。「いもいも!」と焼き芋をほおばる子ども達。少し熱かったけれど、ほくほくでおいしかったのか、「おかわり!」と熱々の焼き芋をおいしく頂きました。

 

 

 

 

 

 今日は、落ち葉で遊びました。猫型の画用紙に顔を描き、園庭へ‼好きな落ち葉を張り付けて遊びました。友達や保育者に「赤いのみつけた。」「これきれいな色でしょ。」と見つけた葉っぱを見せていました。1枚ずつ選んで貼ったり、たくさん集めてから貼ったりと、楽しみながら葉っぱを貼っていると、ライオンの完成‼紅葉した葉っぱを堪能しました。秋ですね♡

 

 

今日は、園庭で遊びました。戸外で遊ぶのが大好きないちご組さん。園庭でとても嬉しそうに走り回ったり、滑り台をしたりしていました。もも組さん、みかん組さんも園庭で遊んでいたので一緒に車を引っ張ったり、乗せてもらったり、落ち葉をもらったり、異年齢での関わりを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

広告
229260
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る