今日のできごと

元気ないちご組の子どもたち。先生と一緒に思い思いに過ごしていました。時々泣いて、そして笑ってと、表情もとても豊かです。日に日に大きくなってくようです。

 

 

 

もも組の子どもたちがとっても楽しそうにお絵描をしていました。物語を語るように絵の説明をしながら一生懸命に描いています。頭の中でどんな世界が広がっているのでしょうね。きっと大冒険していることでしょう。

  

 

 

今日は町の移動図書館「しゃくなげ号」がたくさんの本を乗せて賀茂保育園にやってきました。いつもなら園内で本を選んで借りるのですが、コロナ感染症防止のため外で本を借りることになっています。子どもたちは、借り方は変わっても目を輝かせながら本を選んでいました。

 

 

 

今日から9月。運動会に向けていよいよ練習開始です。ホールではさっそくたんぽぽ組とちゅうりっぷ組がバルーンの練習を始めましたが、動きのわからない子どもたちですから大騒ぎ(笑)これから時間をかけて頑張りましょう!!

 

 

 

今日はさくら組(5歳児)の英会話教室の日でした。子どもたちは週1回の英会話教室を楽しみにしています。今日は、スリーヒントクイズです。英語で3つのヒントをもらい、どのフルーツなのかを当てます。大盛り上がりでした!!

 

 

 

今日は9月1日です。月始めはみんな集まって集会です。生活のきまりのお話を聞いたり今月の歌を歌ったりしました。朝からみんな目を輝かせて元気いっぱいの9月スタートです。

   

 

 

この夏、プールで水に親しんできましたが、今日プール納めをおこないました。ホールで頑張った子どもたちに表彰状とメダルをプレゼント。そしてみんなでプールに行って、この夏に泳げるようになったことを披露しあいました。まだまだ暑くて名残惜しいですが、次は運動会に向けて頑張りましょう。

 

 

 

この日は、天候の悪い日が続いていたので久しぶりのプール遊びでした。ペットボトルを使ってジュース屋さんをしたり、水のかけ合いをしたり大はしゃぎでした。今日は、3歳未満児合同でプールだけではなく、スーパーボールすくいやシャボン玉も楽しみました。もも組さん、みかん組さんは「スーパーボールいっぱいとれた!」「大きなシャボン玉できた!」など嬉しそうな子ども達でした。いちご組さんもシャボン玉を見て、指差ししたり、目で追ったりして楽しんでいました。

 

 

 

石鹸を使って泡遊びをしました。チームごとに石鹸を泡立て、泡立てに挑戦‼フワフワの泡を触ると、「気持ちいい~」と泡の感触を楽しみました。泡が出来上がると、自分で持ってきたハンカチをお洗濯‼「あわ、あわ~」と友達と歌いながら、ゴシゴシ。ハンカチをギューッと絞り、一人ずつ干しました。夏の日差しで、よく乾きました。

 

 

 

毎回の英会話教室では、新しい英語を習う子ども達。新しい英語を嬉しそうに覚えています。今回は、目や耳など顔の英語を習いました。皆が大好きなアンパンマンのイラストが登場‼が、しかし、顔がなく…代表の子に目や鼻などを付けてもらって、アンパンマンを完成させました。目や耳などの英語は知っている子が多かったので、大きな声で発音していた子ども達です。

 

 

 

広告
214196
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る