今日のできごと
運動会の会場である町民体育館(旧小学校体育館)までお散歩にいってきました。
到着すると以上児クラスが練習に頑張っていたので見学ができました!中学生の運動会練習も併せて見学でき興味津々でした♪
ひろ~い会場でワクワクしている子ども達だったので、本番までに何度か足を運び、実際に体を動かして運動会本番のイメージを持てるようにしていけたらと思います。
今日は、積み木を出して遊んでみました。保育者が積み上げているのを見せると真似して積み上げたり、倒したりしていました。高く積み上げることが難しい子もいましたが、お友達と一緒にすることでできたことを喜んだり、倒れたことにびっくりしたり、子ども達同士で楽しんでいる姿があり、可愛かったです!
昨日までと違い、今日は晴れて、気持ちの良いお天気でした。久しぶりに農道までお散歩に出かけました。しばらく歩いていくと、畑の中から大きなカボチャを発見!「おおきい!」と驚く子ども達。中には「もってかえる」という子もいました。春は、手を繋いで長い距離を歩くのが難しかったみかん組さん。いつの間にか、体力もついて、同年代の子と手を繋いで上手に歩くことができました。トンボがたくさん飛んでいるのを発見しては喜び、トノさまバッタを見つけてみんなで囲んで観察したり、秋の自然を楽しみました。
町民体育館に運動会練習に出かけました。たんぽぽ組さんと一緒に入場行進やダンスの練習をしたあと、かけっことリレーの練習をしてみました。リレー練習は初めてでドキドキしている子もいましたが、みんなが楽しそうに一生懸命走っていました。運動会に向けてみんな気合が入っていますよ!
今日は、壁面飾りの旗づくり。画用紙には、三角が描いてあり、それをハサミで切りました。線を狙って、慎重にハサミを進め、切っていました。きれいな三角に切ることができて満足そうでした。
今日は、スズランテープで遊びました。ぶら下がっているスズランテープを引っ張ったり、くぐったり、頭に乗せたり色々な遊び方を見せてくれました。ひらひらするカラフルなスズランテープに触れてとても楽しそうな子ども達でした。
今日は製作をした後、粘土で遊びました。人参・トマト・ブロッコリーなどの野菜を切ってお料理したり、ハンバーガーやクリームパンなどを「どうぞ。」と食べさせてくれたり、それぞれが好きなものを作って楽しみました。集中して遊んでいて終わりの時間を伝えると、「えーーー、まだしたーーーい!」と残念そうな子ども達でした。
今日はお部屋で運動会のダンスを元気いっぱい踊りました!
「ポンポン持って踊ってみよ~!」とポンポンを渡すと皆ノリノリ楽しそうで、今日が運動会本番でも良さそうでした(笑)
本番も恥ずかしがらず、ノリノリで踊ってくれたらいいな~…と期待してます♪
今日は一日雨だったので、室内で遊びました。どの玩具がいいか、子ども達と相談していると、「これは?」 と保育者が玩具を見せると、 「ちょっと違う」とみんなが手を横に振ってました。順番に玩具を見せて聞いていると、「うん!あってる!」とみんなが納得の一言。ということで、おままごとになりました。テーブルを出してご馳走を作って並べる子ども達。何か足りないと思ったのか、「すわるやつがないよ」との声が上がり、椅子を出すと、みんなが、座ってテーブルを囲んでご馳走を食べる真似をして楽しみました。
絵本が大好きな子ども達。今日のお昼寝前の絵本は「ほんとにぜったいあけちゃダメッ!!!」という絵本。ページをめくっちゃダメっとモンスターが言うたびに次がどうなるのか気になって、「だめー、見ない」 「めくっちゃおう!」とワクワクしながら次のページを待っていました。子ども達の反応がとっても可愛かったです♡ 絵本コーナーの絵本がバラバラになっていることに気づいた子が綺麗に直してくれていました。ありがとう。