2023年2月の記事一覧

春探し(もも)

今日はとても天気がよく、風が良く吹いていましたが、暖かくて過ごしやすい一日でした。農道までお散歩を楽しみました。「春はどこかな?」「お花は咲いてるかな?」と春探しを始める子どもたち。「あった!」と誰かが小さな花を見つけると、その周りを探してお花摘みをしたり、野原で駆け回ってみたり、寝転んで体全体で春を感じて楽しみました。たんぽぽの葉が放射状に広がって春に向けて準備をしていました。また花が咲くころに見に行ってみたいと思います。

 

 

 

向かい風でもへっちゃら~(みかん)

今日は、農道までお散歩に行ってきました。少し風が強かったですが、風が吹く度に「キャ~♪」と声を揃えてなんだか楽しそうな子どもたちです。向かい風もへっちゃら☆「よ~いどん!」で元気いっぱい走りだすみかん組さんでした。

 

 

 

はっけよ~い、のこった(3歳以上児)

今日のなかよし活動は、ダンボール紙相撲大会‼事前に各グループごとに段ボールで力士を作ったり、昨日は、大きな土俵が運びこまれ、この日を楽しみにしていた子どもたちです。

行司は、園長先生が務めました。相撲大会がスタート‼土俵を揺らしたり、上下に押したりして、どちらが勝つのか、皆本気モード‼総当たり戦にしていたので、何度もしていくうちにやり方も覚え、名前を呼ばれると、子どもたちで土俵の上に力士を乗せて、やる気満々でした。「やった~勝った~」と喜びの声や、「頑張れ~」と応援の声で大盛り上がりの大会となりました。優勝は、しゃれおすもうチーム★おめでとう♡

 

 

 

完成が近づきました‼(ちゅうりっぷ)

 今日は雛人形作りの仕上げにと、以前散歩で集めていた木の実などを使って烏帽子や冠、尺に扇に見立てて飾りました。もうすぐひな祭り。もうすぐお雛様の完成にわくわくしています。

 

形で遊ぼう‼(さくら)

今日の英語であそぼうでは、丸、三角、四角、長方形の形を習いました。それぞれの英語を習った後は、お部屋の中にある物で形見つけ♪「あそこにある‼」「あっ、ここにもある‼」と次々手を挙げて見つけていく子ども達でした。お部屋の中にもいろいろな形が隠れていて、面白いですね。

最後は、皆大好き塗り絵タイム‼イバン先生の話を聞きながら、言われた色を塗っていき、可愛いロボット⁉顔⁉が完成しました。

 

 

 

 

 

どんな仕事もお任せ!(たんぽぽ)

2月中旬から、さくら組に教えてもらいながら、玄関掃除や絵本整理の当番活動に頑張っています!

さくら組はこれから卒園式練習で忙しくなることもあり、来週6日(月)からは、いよいよたんぽぽ組のみで当番活動をすることになります。

この2週間でも随分テキパキと行動してくれるようになったので、6日からも頑張ってくれると思います。そして併せて、年長組になる自信も高まっていくことでしょう‼

 

 

 

 

お雛様だ~!(みかん)

子どもたちが作ったお雛様をお部屋に飾ってみました!朝の会で、お雛様を眺めながらひなまつりの歌を嬉しそうに歌うみかん組さんです。

その後は、絵の具遊びをしました。タンポに色をつけて「トントントン」や「ぺったんぺったん」と言いながら、台紙にどんどん色をつけていく子どもたち。あっという間にいろんな色で染まり、とってもきれいでしたよ~♪

 

 

 

メリサさんと遊んだよ‼(ちゅうりっぷ)

 国際交流員のメリサさんと一緒に遊びました。ボール取りゲームやドッジボールをしてすっかり仲良しに。園庭では電車ごっこも。子どもたちは、メリサさんと一緒に遊ぶことをとても喜んでいました。

 

 

卵の殻をパチンパチン&論語教室(さくら)

ひな人形製作も毎日少しずつ仕上げていっています。お雛様、お内裏様の着物は、以前色塗りをした卵の殻を貼りました。「ガラスみたいできれい♡」「”パチン”って音がするな~」など子ども達からは、いろいろな言葉が聞かれました。貼り終えた物を見ると、ほんとにガラスみたいできれいです♡残りは、顔部分を作って完成です☆

そして、めだか論語教室もあり、久しぶりに磯江先生と論語を素読しました。保育園の行事も残り少なくなってきて、卒園が近付いてきたな~と感じました。1つひとつの行事が終わっていくと、何だか寂しいですね・・・

 

 

お散歩たのしいな~(みかん)

今日は、農道までお散歩に行ってきました。広い場所に着くと、石や木の棒、お花を見つけて嬉しそうに見せてくれる子どもたち。斜面をよじ登り、頂上で「ヤッホー!」「こんにちは~!」と元気いっぱい♪向かい側の道路に働く車がたくさん見えて、大喜びのみかん組さんでした。

 

 

 

 

寒さとさようなら(たんぽぽ)

日中の寒さが和らぎ、子どもたちも外に出ると、「あ~寒くない!」「ジャンバーいらんね」と言って、元気に遊び始めていました。少しずつ春が近づいてきたのを感じさせてくれますね!

今日はおひなさまを完成させたり、論語で元気に素読したり、盛りだくさんの1日でした!

 

 

 

生き物に変身!(もも)

今日は、マットやでこぼこ平均台を使って様々な生き物になりきって運動遊びを楽しみました。カエルやヘビ、カニやクマなどになりきってマットの上を進んだり、平均台を落ちないように進んだりして、「落ちたらワニさんに食べられる~」と言いながら楽しく遊びました。平均台はデコボコしており、クネクネ道をバランスを取るのが難しく、落ちてしまう子もいましたが、何度も繰り返すうちに落ちずに進めるようになりました。最後はみんながワニさんになりたかったようで、平均台の周りをワニさん歩きで落ちてくる子を待ち構えていました。

 

 

 

ダンボール紙相撲作り(3歳以上児)

今日は、来週の火曜日に予定しているダンボール紙相撲大会に向けて、相撲作り♪各グループごとに、皆より大きな力士に色を塗ったり、絵を描いたりして自由に仕上げていきました。デコレーションした後は、それぞれの力士に名前を付けると、「これ、どんなんでするだろうな~」と本番を楽しみに待つ子ども達です。さて、来週の相撲大会は、どんな大会になるのでしょうね‼

 

 

 

 

仲良し~!(みかん)

 保育者が、「仲良し~!」と声を掛けると、手を繋いで嬉しそうにする子どもたちです。今日は天気が良かったので、手を繋いで農道を歩てみましたよ。歩ていると、少し離れたところから大きな除雪車がたくさん雪を描いている所に出会え、大興奮な子どもたちでした。「すごーい!!」「雪がバーってなっとる~!!」などと言って保育者に教えてきてくれました。最近、月齢が高い子が、お兄さん、お姉さんをするのをとても喜んでいて、座って抱っこをしてくれます。抱っこをされた子もとても嬉しそうです~!

 

 

 

 

カッコイイね☆(もも)

今日は中学校周辺をお散歩しました。工事をしていた為、迂回しようとすると、工事関係の方のご厚意で通らせてもらい、間近でユンボが動く所を見せてもらい、目をキラキラさせながら「もっと見たい!」となかなかその場から動けない子どたち。少し離れてクレーン車やダンプカーなどを見させてもらいました。後ろ髪をひかれながらお散歩コースに戻り、散策を楽しみました。梅の花を見たり、畑の中に小さなてんとう虫を見つけて眺めたり、様々な発見をした一日でした。

 

 

 

たんぽぽさんへおもてなし♪(さくら)

今日は、卒園茶会を前に、たんぽぽ組さんを招待してお茶会をしました。昨日は、手作りの招待状とともに「明日のお茶会来てください」と、たんぽぽさんへ渡し、今日を楽しみにしていた子ども達です。今日は、お休みのお友達も多く、普段であればお菓子やお抹茶を1回配っておしまいですが、今回は何度も配ったり、お抹茶を点てたりして大忙しでした。そんな中でも、良い姿勢で座ったり、大きな声であいさつしたりとかっこいい姿をたんぽぽ組さんに見てもらうことが出来ました。お抹茶の点て方や立ち方など、お茶会の流れも身に付き、卒園茶会でも自信を持ってお家の方におもてなしが出来ると思います。卒園茶会をお楽しみに~

 

 

 

たくさん掘るよ!

 雪が降ったので、園庭に遊びに行ってみました。降りたての雪の上を嬉しそうに歩いたり、保育者と一緒に雪だるまを作って遊びました。昨日スコップで砂を掘って遊んだことが楽しくて、今日は雪をたくさん掘って遊んでいましたが、やっぱり砂を掘りたいようで、砂場へ行って遊びました。せっせと砂を掘って、工事現場みたいでした!

 

 

 

 

ワクワク♪お茶会(たんぽぽ)

今日はさくら組から招待を受け、初めてのお茶会に参加をしました。

少し堅いイメージもあるお茶会ですが、全くそんなことはなく、おいしいお菓子やお抹茶をいただいたり、挨拶などのやりとりを楽しんだり、子どもたちがニコニコ楽しみながら取り組める活動です!

今日はお茶会の一連の流れを経験しました。キレイなお花を拝見したり、お茶の心を復唱したり、そしてお待ちかねのお菓子(ようかん)とお抹茶をいただいたりと、どれもが新鮮で、「どんな風にするんだろ?」とワクワクがこちらにも伝わってきました!

苦いと噂されていたお抹茶への反応も一人一人違っていて、「甘ーい♪」「おいしー♪」「マズっ…」と様々でした(笑)

皆がまたしたいと答えてくれたので、次回はさくら組として、お茶の世界を楽しんでくれたらと思います!

 

 

 

 

高く飛ぶかな?(もも)

今日は3月の壁面製作をしました。保育参観で保護者の方と一緒に作ったはじき絵を丸く切り抜いて、好きな色のモールをくっつけたり、トイレットペーパーの芯に好きな色紙を貼ったり、画用紙に自分の似顔絵を描いて貼ったりして、気球をつくりました。完成してみると、皆が空を飛んでいるようで、壁面を飾るのが楽しみです。

 

 

風船膨らませるぞ~(さくら)

お雛様作りでは、水風船を膨らませました。普通の風船なら口で膨らませますが、今回は空気入れを使って初挑戦‼「これ、すごい‼面白いな~」と初めて使う空気入れに感動する子ども達でした。1人が2つ膨らませましたが、2つじゃ物足りなかったようで、その後も、空気入れから風を出して遊んでいました(笑)

 

 

春よ来い‼(ちゅうりっぷ)

 久しぶりの農道散歩に出かけました。雪が解けたあぜ道には、小さな小さな花のつぼみが。気づいた子どもたちはしゃがみ込んで「あー、かわいい。」とみていました。春が近くまで来ているんだねー。と話していると風がビューっと吹き、「さむっ。」と。春と冬のどちらも感じたようです。

 

 

 

お雛様作り(みかん)

 ホールに行く途中に本物のお雛様があり、興味津々な子どもたち。ひなまつりの歌を歌った後に、お雛様を作ってみました。お花紙をビニール袋に入れて着物にしたり、丸い紙にお絵描きをして顔を作ってみました。最後は子どもたちの顔の写真にかんむりや、烏帽子を一緒に貼ると、とても嬉しそうでしたよ。

 

 

 

 

英語であそぼう‼(たんぽぽ・ちゅうりっぷ)

 イバン先生の英語であそぼう‼今日はcircle(丸)、triangle(三角)、square(四角)、rectangle(長方形)の形を教えてもらい、遊びました。イバン先生の真似をして英語で話してみていました。部屋の中にあるそれぞれの形を見つけては、みんなで英語で言っているうちに少しずつ覚えているようでした。最後は、今までに英語で学んだ色や顔の部位なども思い出しながらたくさんの形を使って、ロボットの顔も作りました。ロボットが完成すると嬉しそうにイバン先生に見てもらっていましたよ。

 

 

にんじんさんはなぜあかいの?(食育集会)

今日は、食育集会がありました。«だいこん・にんじん・ごぼう≫のエプロンシアターをしました。曲に合わせて、大根や人参や牛蒡の人形がお風呂屋さんに行くお話です。初めは人形が動くたびにしゃべってい子どもたちも、静かにお話を聞いていましたお話の後に子どもたちに聞いてみると、お話の内容を覚えており、ちゃんと答えてくれました。

 

 

大好きな町‼(ちゅうりっぷ)

 待ちに待った三朝温泉街散策に出かけてきました。バスに乗ってのお出かけに大喜び。「楽しいな。早く買い物したいな。」とウキウキしながら乗っていました。早速、ぷちショップさんで買い物体験をさせていただきました。かわいくディスプレイあるアンパンマンチョコにクギヅケ‼買い物ごっこではとても楽しそうでしたが、本当のお店では、ちょっぴり緊張した様子の子どもたちでした。無事チョコレートが買えて笑顔があふれていました。三朝大橋を渡って温泉街へ。温泉街には、子どもたちの作った雛人形が飾ってあり、「どれが私の?」と自分の雛人形を探していました。足湯につかるおじいちゃんおばあちゃんたちに「みんなかわいいねー。」と声を掛けていただき、嬉しそうでした。チョコを食べたり、三朝神社で飲泉を飲んだりと三朝の町を探検してきました。身近にこんな素敵な温泉街がある僕たち私たちの町。たくさんの出会いにあふれた一日でした。

 

 

 

 

 

坐禅&卵の殻色塗り職人(さくら)

坐禅も残り1回となりました。行事も1つずつ終わっていきますね・・・。今回の坐禅も心を落ち着かせて、静かに取り組むことが出来ました。

そして、今日からお雛様作りスタート‼まずは、卵の殻に絵の具で色を塗りました。卵の殻が、お雛様のどの部分になるのか想像する子ども達‼色塗りでは、殻が割れないように・・・慎重に、慎重に・・・。色塗りをした殻を運ぶ時に落としてしまうハプニングもありながらも、殻の持ち方をいろいろと変えながら無事に色塗りが終了‼来週も引き続き、お雛様作りを進めていきます。

 

 

 

お外嬉しいな~!(みかん)

 久しぶりにお散歩をしました。「仲良し。」と言いながら、子どもたち同士で手を繋いで歩くことを喜んでいましたよ。畑の中や、広い農道を元気よく走り、楽しそうな子どもたちでした。よーい、ドンをして走る時に、先に走り終わった子が、まだ走っている子に「頑張れ~!!」と言って応援してくれましたよ。また、大好きなトラックが通るのも見れて満足そうでした。少しの雪に触れたり、草花を見つけたりして、残りの冬と、少しずつ訪れている春を感じることもできました。

 

 

 

久しぶりのお散歩(もも)

今日は水辺の楽校までお散歩に出掛けました。中学校の前で、ちゅうりっぷ組さんがバスに乗っていたのを見かけ、皆で手を振ってお見送りしました。「バス乗りたいね~」と少しうらやましく思う子どもたち。お見送りの後、歩みを進めていくと、中学校にたくさんの工事車両が見えて、「かっこいい~」「すごく大きいね~」「もっと近くで見たい」と言う声もあり、水辺の楽校から工事車両を見たり、大きな木にみんなが集まり「かくれんぼしよう♪」とみんなが鬼になったと思ったら、皆が一斉に逃げたり・・・楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

坐禅&おひなさまづくり(たんぽぽ)

今日は坐禅の日でした。今回は和尚さんから、【身・息・心】をととのえるというお話しを聞きました。

自分自身がととのっていれば、心にも余裕が生まれ、様々なことを冷静に対処できるそうです。

多忙な現代社会だからこそ、大人にも子どもにも大切な考え方だなと感じました。

坐禅の中で、ストレッチもしていますが、これがとても気持ちよくすっきりします!少しの合間にストレッチをして体をととのえる習慣もいいですね。

坐禅の後は、おひなさまづくりをしました。今日は新聞紙・ティッシュ・フラワー紙の3種類の紙を使って、頭の部分を作ったり、じゃばら折りを覚えて金屏風づくりに頑張りました!

 

 

2月 誕生会&ミニコンサート(全園児)

 今日は、2月生まれのお友達のお誕生会でした。お楽しみ会では、園児のお母さんの音楽グループの方が来園してくださり、ミニコンサートをして下さいました。久しぶりの生演奏に園児たちはもちろん職員も聴き入り、感動しっぱなしでした。演奏の合間に楽器を一つ一つ紹介してくださったり、どんな音が出るのかを教えて下さったりして「お~!」と歓声をあげたり、大きな拍手をしたり・・・。素敵な時間でした。知っている曲ばかりで自然と体を動かしたり、口ずさんだり手拍子したりと子どもたち。長い間のコロナ渦で久しぶりの素敵な時間・・・。本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。

 

 

 

卒園式練習が始まりました‼(さくら)

卒園式のお別れの言葉練習は初めていますが、今日は、卒園証書授与の練習をしてみました。毎日の朝の会で返事をしているので、お返事の声はバッチリ‼証書の貰い方、お辞儀の仕方など、新しいことを覚えることは大変ですが、これからの練習の中で少しずつ覚えてくれると嬉しいです。

その後は、卒園式練習のリフレッシュで外へGO‼少ない雪だな~と思いながらも、雪だるまを2体作る子ども達。少ないようで多い雪だったようです(笑)

  

給食タイム‼(ちゅうりっぷ)

 たっぷり遊んだ後は、お待ちかねの給食タイム。お茶碗をもって、お箸の持ち方も確認しながら、「もうすぐたんぽぽさんになるだよな。」なんて言葉も聞かれ、進級に向けてかっこよく食べたいという気持ちが膨らんでいるようです。「今日のデザートは、ゼリーです。」に「やったー‼」の歓声。デザートがある日は、食べる気がさらに満々‼おいしい給食をおなかいっぱい食べました。

 

 

雪だ~!!(みかん)

 降りたての雪の上を歩いてみました。歩くたびに、ぎゅっぎゅっと音がして楽しそうな子どもたちでしたよ。園庭にあるくじら山に登ったり、元気よく走ったりして、寒くても元気いっぱいでした。スコップを持って雪を掘ったりすくって遊ぶことも楽しんでいました。

 

 

 

園長保育♪(もも)

今日は、園長先生とふれあい遊びを楽しみました。抱っこしてもらったり、足の上に乗せてもらい、ペンギン歩きで歩いたり、飛行機やバランス遊びなど楽しみ、「もう一回!もう一回! 」と言って何度も繰り返しふれあい遊びを楽しみながらも、同年代の子ども同士順番を守りながら楽しみました。

 

 

雪が積もったよ(たんぽぽ)

昨夜の雪で、久々に園庭に雪が積もりました。午後にはほぼ融けてしまっていましたが、午前中、久しぶりの雪遊びを楽しむことができました。

雪の量を見て、ソリやかまくらづくりは難しいことが分かったみたいで、工事ごっこや道づくりなど、状況に応じて遊びを考えている子どもたちのスゴさを見せてもらいました!

新聞紙遊び!!(ちゅうりっぷ組)

 今日は、新聞紙を使って遊びました。部屋いっぱいに広げた新聞紙の上を泳ぐようにしたり、寝転がったり・・・。盛り上がりました。新聞紙の洋服を作ると今度は、髪を飾る大きなリボンを作ったりしてどんどんおしゃれしたくなるちゅうりっぷの女の子たち。男の子は、新聞紙の線路を作って楽しんでいました!何よりテープを使って新聞紙と新聞紙をくっつけることが楽しかったようです!

 

 

 

ごちそう作ろう~!(みかん)

 今日は小麦粉粘土でごちそう作りをして遊びました。今回は、色粉で色を付けた粘土を出すと、うれしそうに粘土に触れて遊んでいましたよ。粘土を小さくちぎったり、両手で伸ばしてみたり、粘土をくっつけてみたりと、たくさん作ってくれました。「先生、どうぞ」「できたよ~!」と言ってごちそうを見せてくれました。作ったごちそうを飾ると、とても嬉しそうでした。

 

 

 

静電気で遊んだよ‼(さくら)

今回の科学であそぼうでは、静電気の面白さを学びました。まずは、コーヒー缶の上にストローを置き、ストローに摩擦を加えると、不思議とくるくる回り、「お~すご~い‼」と超能力者の子ども達でした‼他にも、バルーンアート用の風船に摩擦を加えて、友達の髪の毛にくっつけていたり、ホールの柱などにくっつけてみたりと、上手くくっつく場所を探しまわっていましたよ。園長先生の背中にもしっかりくっついていました(笑)最後は、バルーンアートの風船を使って、スズランテープを裂いた物を宙に浮かす遊びにも挑戦‼なかなか難しく、私たち大人でも苦戦・・・。

そして、今日は、バレンタインということで、プレゼントを渡しました。なんと昨日は、源内先生の誕生日だったようで、皆で歌を歌ってお祝いしました。摩擦いろいろな遊びをして、楽しい1日だったね♡

 

 

 

大きなカブではなく・・・(もも)

今日は、去年から育てている二十日大根とミニキャロットを収穫しました。雪が積もっていて枯れているかと思いましたが、雪が融けてプランターを覗いてみると、葉が大きく育っていました。根もしっかはっており、皆で「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声をかけて引っ張りました。出てきた野菜は大きなカブとはいかず・・・小さな大根でした。人参も去年までは根っこしかなかった部分が少し赤く染まってちいさなちいさな人参が出来ていました。子どもたちは大喜びできれいに洗って「お家持って帰って食べる♪」と持ち帰り袋に入れていました。

 

 

 

科学とあそぼう&お外遊び(たんぽぽ)

今日はさくら組が”科学とあそぼう”に参加していたので、見学させてもらいました。

今回は【静電気】を使った遊びをされていて、「なんで風船がくっついとる~?」「髪の毛が変なことになっとる~(笑)」とたんぽぽ組の子もとっても興味津々でした!さくら組になったら、楽しい科学あそびを体験できるので、今から楽しみにしている子どもたちです。

その後は園庭で遊びました。最初あられが降っていて、「ごはんつぶみた~い」とあられを拾う姿が可愛かったです♪雪はほとんど融けましたが、名残惜しそうに残った雪を遊びに利用したり、以前のようにサッカーやままごとを楽しむ姿もまた見られるようになりました!

 

 

 

いよいよ、始まりました‼(さくら)

1か月後の卒園式に向けて、今日よりお別れの言葉の練習を始めました。平仮名も読めるようになった子もいるので、言葉の紙を見ながら、それぞれ担当する言葉を言ってみました。すらすらと言えるように、毎日少しずつ練習していこうと思います。

練習後は、”おじゃまむし”という新しいゲームをしました。今日は人数が多かったので、全員にボールがいかなかったので、今度は、人数を減らして楽しめれるようにしたいです。

 

お絵描き大好き~!!(みかん)

 画用紙にお絵描きをしました。お絵描きが大好きな子どもたち。力強く描く子や、「これは、あ母さん。」などとお話しをしながら楽しそうに描く子と、様々でした。まだまだ、描き足りなさそうだったので、いつもよく遊んでいる段ボールたちにもお絵描きをしました。気に入った色のクレパスを選びながら描いて、楽しいお絵描きの時間になりました。

 

 

 

ぼくのわたしのお財布ー‼(ちゅうりっぷ)

 もうすぐ温泉街散策‼今日はその準備にと、財布を作りました。いつもの折り紙よりも大きくてかたい画用紙を使っての折り紙。ギュッと力を込めて折り目をつけながら作っていました。かわいいチューリップの花の形の財布が出来ました。大きな10円を渡すと「やったー‼」と大喜び。折り紙屋さんで好きな色の折り紙をお金を払ってお買い物ごっこ‼「これくださーい。」「お金、ハイどうぞ。」などと会話を楽しみながお買い物していました。お店でのお買い物体験が待ち遠しいようです。

 

 

 

お別れ会に向けて(たんぽぽ)

3月にさくら組とのお別れ会を予定しています。お別れ会はたんぽぽ組が進行をすることになっているので、今日はペアを作りました。これから役割分担もして、たんぽぽ組が中心になりながら素敵なお別れ会になるように準備をしていこうと思います!

せっかくペアを作ったので、自分たちで好きなポーズを考えパシャリと記念写真を撮りました!

お雛様(もも)

今日は、お雛様作りをしました。先週はハサミや糊を使って画用紙を輪っかにしたものを組み合わせて体を作りましたが、今日は、その体に小さく切ったお花の折り紙を貼って、着物の模様にしました。様々な貼り方でお雛様の体を作っていく子どもたち。とても可愛らしいお雛様ができました。全体の完成が楽しみです。

 

 

 

粘土遊びで、まったり日(さくら)

外は、雨が降っていたので、戸外には出れず・・・。一日中、室内で過ごしました。いろいろな室内遊びをして遊んでもいいことを伝えましたが、皆、「粘土がした~い」と。バレンタインが近いのか⁉「チョコレートが出来たよ」と見せてくれる子も。よ~く見ると、丸のチョコの上には、アーモンドのせてあり、ヘラでアーモンドの柄も付けてあって、おっしゃれ~♡「これは、パフェなの。スイーツ沢山出来たよ」とスイーツ職人もいました。

そして今日は、卒園式に向けてお別れの言葉も決めました。来週からは、少しずつ練習を始めていきたいと思います。

 

大好き‼絵本タイム(ちゅうりっぷ)

 ゆったり絵本タイムです。ちゅうりっぷ組の子どもたちは絵本が大好き。「一緒に読もう。」「先生読んで。」とお気に入りの絵本をもってやってきます。保育者が読み聞かせすると真剣な表情で見ている子ども達。ストーリーのある絵本、カラフルな絵本…たくさんの絵本に触れて楽しんでいました。

 

上手に切れるよ(もも)

今日は雪遊びの予定でしたが、雨天だったので、ひな人形の制作をしました。好きな色画用紙を選んで、ハサミで直線切りをしました。ハサミの持ち方や、切り方などをその都度知らせていきながら、慎重に切っていました。切った色画用紙を輪っかにして糊付けしました。組み合わせてみると、可愛いお雛様の体が出来ました。

 

 

雪遊びの思い出(たんぽぽ)

今年はたくさん雪遊びを楽しむことが出来たので、その思い出を絵にしました。

「かまくら作っとるとこ~」「ソリしとるとこ~」と次々とイメージを膨らませながら上手に描いている子どもたちでした。自分でイメージを広げられる点にますますの成長を感じますね!

 

 

どんぐりパンめしあがれ♪(みかん)

みんな大好き小麦粉粘土で遊びました。パンをこねる姿はまるでパン職人のようです!

どんぐりを出すと、大喜びの子どもたち♪「できたよ~」ととってもおいしそうなどんぐりパンの出来上がりです。

おにや動物たちにごちそうを食べさせてあげるみかん組さんでした。

 

 

 

 

雪遊び‼(ちゅうりっぷ)

 園庭での雪遊び。あんなにたくさん降った雪もだんだんと解け、クジラ山には砂地が見え始めました。そり滑りも工夫が必要。雪が残っているところを狙って、そりに乗って体を前後に動かして助走をつけて滑っていました。雪を投げたり触ったりするのも大好き。残り少なくなってきた雪を名残惜しそうに遊んでいました。

 

お楽しみメニュー、何がいいかな?(さくら)

毎日美味しい給食を食べて、満足な子ども達♡3月のお別れ会の日は、お楽しみメニューで、毎年、さくら組がメニューを決めます‼今日は、どんなメニューがいいのか、チームごとで話し合いをしました。「カレーライス」「からあげ」「ラーメン」「うどん」などなど、子ども達が大好きな人気メニューが沢山出てきましたよ。「どれになるだろうな~」と今からワクワクしている子ども達です。3月16日が楽しみです♡

話し合い後は、役場周辺を、ゆっくりとお散歩‼雪山⁉を発見‼ここでも、雪合戦大会でした~。

 

 

 

最後の雪遊び?(たんぽぽ)

しばらく雪が降っていなかったので、ついに園庭でも雪の下の芝生が姿を現してきました。

「もう来週は雪遊びできんかもしれんなー」と言いながら、残った雪で、ソリや温泉づくりを楽しむ子どもたちでした。

中には、融けた後はブランコをしようと考えている子もいて、その準備の為に、周りの雪かきをしていました(笑)

今年はたくさん雪遊びをして思い出ができたと思うので、明日、雪遊びの思い出を絵にしようと思います。

参観日、ありがとうございました。(ちゅうりっぷ)

 今日は参観日。おうちの方が来られるのを子どもたちは心待ちにしていました。活動の準備も張り切りモードに。おうちの方が来られる前にすっかり準備は整い、いよいよ活動開始。いつもしている廃材遊びをおうちの方と一緒にし、とても楽しそうでした。最後には作品の発表会も。大勢の前で作ったものを紹介しました。ドキドキしたようで、声を振り絞って作ったものを言えたり、恥ずかしくて…という姿もありながらも何を作ったのかをあとで教えてくれたりと少し前では考えられないような成長した姿をおうちの方と一緒に見られ嬉しい一日となりました。成長記念日になった参観日でした。ありがとうございました。 

 

卒園茶会に向けて・・・(さくら)

3月の卒園茶会に向けて、最後のお茶会がありました。今日は、自分でふくさを付けることにもチャレンジ‼あいさつの仕方や、お茶の点て方などお茶会の流れも身に付き、自分で考えてする姿が見られ、大きく成長したな~と感じました。卒園茶会は、ホールで行うので、まだまだ自信がなく、小さい声になってしまう子も見られるので、自信を持って大きな声であいさつが言えるように練習したいと思います。卒園茶会の前には、たんぽぽ組さんを招いてのお茶会も計画しています。

 

 

保育参観ありがとうございました(もも)

今日は、保育参観がありました。もも組は制作で『はじき絵』をしました。親子で真っ白な画用紙に白のクレヨンで絵を描いて、いろいろな色の絵の具を塗っていくと、描いた絵が浮かび上がって素敵な作品が出来ました。また、3月の壁面でお部屋に飾りたいと思います。その後は、しっぽとりをしたり、ダンスや真似っこ遊びなどをして親子の触れ合い遊びを楽しみました。お忙しい中ありがとうございました。

 

 

自分の場所!(みかん)

 みんなで集まる時に、座る場所がよく分かるかと思い、自分の座布団を使ってみています。名前を呼ばれて座布団を渡されると、とびきりの笑顔で座布団に座ります。自分の場所ができて嬉しそうな子どもたちです~!保育者が座布団をたたんで見せると、子どもたちもやる気満々で「自分で!!」と言って上手に座布団をたたんでくれます。今日は紙玉や空き箱を使ってままごとをしました。ピザや団子、ラーメンなど、いろいろなごちそうを作ってくれました。

 

 

 

参観ありがとうございました(たんぽぽ)

本日は参観日にお越しいただきありがとうございました。

【子どもたち自身で遊びを考え、それを友達と協力して進めていく】を目標に、今日の活動に取り組みました。

時間の都合上、最後までご覧いただくことはできませんでしたが、参観終了後も、ボーリングの結果に一喜一憂したり、力を合わせてドミノを並べてみたり、子どもたちで上手に遊びを展開してくれました。

子どもたちも、「自分たちでできた!」と大きな自信になったと思います!

 

 

みんなで遊ぼう‼(ちゅうりっぷ)

 今日は、空き缶積みや紙遊びをしました。空き缶積みは、縦に積んだり横に広げて並べたり…と、次々に思いついては積み上げに挑戦。紙遊びは、折ったり、巻いたりしながら「わたあめ‼」「たこ‼」「おうかん‼」…などと考えたものを形にしていました。できたものを見せ合いっこ。ポーズを決めて嬉しそうでした。

 

 

 

 

お仕事がんばるぞ~(たんぽぽ)

たんぽぽ組での生活も残り約2カ月となりました。年長組になると当番活動なども増えるので、今日はさくら組の先輩から、当番活動のやり方を教えてもらいました。

当番活動は、主に布団敷き・玄関掃除・絵本整理・給食放送の4つです。それぞれのグループに分かれ、「こうやってやるだよ~」と教えてもらいながら頑張る子どもたちでした!

中々大変な作業ではありますが、新しい役割が増え、とても興味を持って取り組んでくれているので、さくら組になる頃にはバッチリになっているはずです!

  

 

 

当番引継ぎ会~たんぽぽ組さんよろしくね~(さくら)

今日は、今年度最後の保育参観日がありました。沢山の保護者さんが参観してくださり、子ども達も嬉しそうでした。1年間の成長した姿をしっかり見て頂けたのかなと思います。

当番引継ぎ会では、毎日している当番の説明をチームごとで発表してもらいました。練習通り、大きな声でハキハキと説明してくれた、さくら組さん‼引継ぎ会の後は、早速、たんぽぽさんと当番活動。たんぽぽさんの側に行ってやり方を説明したり、一緒にしたりとリードしながらする姿も見られました。たんぽぽさん、当番活動よろしくね~

 

 

氷の上の歩き方は?(さくら)

今日は、天気が良く、久しぶりの散歩に出掛けました。野球場~水辺の楽校をぐるりとお散歩‼道には、まだまだ雪が残っており、凍っている所もありました。「氷は、太陽で溶けるけど、ここは溶けてないな~」とつぶやく子ども達。つるつる滑る部分もあり、ゆっくり歩くことをお話すると、慎重に慎重に・・・。雪遊びをしながら、雪道の歩き方を勉強したお散歩でした。そして、今日からは、念願の⁉お昼寝が無くなり、「やった~‼今日からお昼寝な~い」「お勉強だ~」と張り切っていました。

  

 

 

 

氷み~つけた!(みかん)

とってもいい天気!今日は、雪遊びを楽しみました。

氷を渡してみると、慎重にちょこっとだけ触る子や両手で氷を持って真剣な顔で触る子などと様々でしたよ。

スコップで雪をすくったりこぼしたり、かまくらに入ってみたりと楽しそうなみかん組さんでした♪

 

 

 

 

楽しい~(もも)

今日は園庭でソリ遊びを楽しみました。雪が少し溶けて土が見え始めてましたが、まだまだソリ遊びはできるほどの雪は残っていて、くじら山からソリ滑りを楽しみました。雪が固まってデコボコしていたり、スピードがいつもより早くて怖がっていた子も、何度か滑るうちに上手に滑られるようになり、何度も滑って楽しみました。

 

 

未満児オープンデー(節分遊び)

 今日は未満児のオープンデーがありました。図書館の方が読み聞かせをして下さり楽しい絵本を読んでくださいました。その後は2月3日ということで節分遊びを各クラスで用意しました。輪投げ・ボール投げ・パターゴルフを楽しみました。月齢が上がることで難易度もアップ。いつもと少し違う雰囲気に少し固まり、来てくださったお友達をジーっと見たりする姿も見られましたが楽しそうでした。盛りだくさんの1日になりました。

  

  

  

水辺の楽校、雪遊び第二弾‼(さくら)

前回の水辺の楽校の雪遊びは、大雪の影響で5人ほどしか行けなかったので、本日再チャレンジ‼「ここから、こーやって滑るだよ~そしたら面白いよ~」と前回遊んだ子が上手にリードしていました。また、ソリだけでなく、お尻で滑ったり、うつ伏せになって滑ったりすると面白いことを思いつき、いろいろな滑り方を楽しむ子どもたちでした。水辺の楽校は、園から近く、思い切り楽しめて冬にももってこいの場所です‼

 

 

季節先取り‼ひな人形‼(ちゅうりっぷ)

 今日は節分ですが、ちゅうりっぷ組では雛人形作りが始まっています。様々な廃材を利用してのお雛様作り。紙で包んだり、和紙を張り付けたりと様々な素材に触れながら作ることを楽しんでいます。三朝町のイベント“三朝温泉 雛巡り”に出品し、温泉街に子どもたちの作った雛人形を飾っていただきます。令和5年2月15日(水)~令和5年4月3日(日)に開催されます。お楽しみに。

 

 

ナイスショット!(もも)

今日は、節分遊びをお部屋でしました。鬼の置物にパターゴルフのように新聞紙で丸めた豆ボールを当てて楽しみました。上手くボールが転がらず、難しそうでしたが、打ち方を何度か伝えていくと、遠い鬼の置物の所まで当たって、大喜びのもも組さん。だんだん楽しくなって「もう一回‼」と何度も楽しみました。

 

 

走って遊ぼう!(ちゅうりっぷ)

 今日はホールでラバーリングを使って、思いっきり体を動かしました。いろいろな色のラバーリングを並べ、色探し。保育者が言った色をめがけて走ってき、リングの中に入っては嬉しそうでした。保育者が次々と色を言うので、子どもたちは走る!走る‼体もぽかぽかになりました。

 

卒園写真&当番引継ぎ会練習(さくら)

いよいよ卒園まで、2カ月切りました。今日は、卒園写真撮影がありました。町長さんなどからも「きまりがいいな~」と嬉しいお言葉も頂きました。大坪先生が、秘密なグッズで笑いをおこして下さり⁉皆が笑顔でパシャリ‼出来上がりが楽しみです。

来週からは、お昼寝がなくなるため、たんぽぽ組さんへ当番引継ぎをします。明日引継ぎ会を予定しているため、1つひとつの当番活動の仕事内容を各チームごとに考えて、練習しました。明日は、たんぽぽさんの前で上手に発表出来るかな?

 

 

雪道開拓(たんぽぽ)

保育園周辺の農道にもたくさんの雪が積もり、車はもちろん人もしばらく通ってない状況だったので、たんぽぽ組が雪道開拓に行ってきました!

ズボズボはまりながら果敢に前進していき、面白そうな遊び場を見つけたら、雪滑り台や”溝にはまらないようにしようゲーム”などを楽しむ子どもたちでした。

河川敷の方まで歩くと、いつもは落ちたら大変!な箇所も、楽しい遊び場になっており、転がったり滑ったり登ったりを全身で楽しみました。自然そのままを活かした雪遊びも楽しいですね!

 

 

不思議な雪(ちゅうりっぷ)

 園庭の雪も日を浴びて溶けかけてきました。歩いていると、ずぼっと足がはまり、「(足が)抜けんー!」と自然の洗礼を受けつつ遊んでいました。「雪の上をハイハイしたら沈まんよ!」「寝ても沈まんよ。」と発見した子どもたち。発見はすぐに広がり、みんなで雪の上をハイハイ。ゴロゴロ。雪の不思議に気づいた子どもたちでした。

 

 

節分集会をしました(全園児)

今日から2月ですね。ホールで節分集会をしました。

鬼のお面をつけて、参加するクラスもありました👹みんながとっても似合っていましたよ。

2月の約束や歌をうたった後は、節分についてのお話をしました。豆まきをする時は、「鬼は外」「福は内」と言って豆を投げることを教えてくれる子どもたちでしたよ。

クラスの部屋に戻り、年の数だけ以上児クラスは豆、未満児クラスはボーロを食べました。おいしくてニッコリ笑顔の子どもたちでした♪

 

 

雪道を歩いてみました!(みかん)

 節分集会の後に、年の数のボーロを食べました。とても嬉しそうな子どもたちでしたよ。その後は、雪道を散歩してみました。歩きにくい雪道でしたが、頑張って歩いたり、雪のない所を元気よく走って、動いて遊びました。