2024年8月の記事一覧
どろんこ♥(ももくみ)
いつもはさらさらの砂で遊ぶのですが今日は水を入れて泥んこにしてみました。足にのせてみたり手で握ってどろの感触をしっかり楽しむももさん。型にはめてひっくり返すとお弁当やたこやき、たいやき・・・。いろんなごちそうが出来上がりました。最後は大きなバケツにみんなでぎゅっぎゅっ。巨大プリンの完成に「おおー」と今日一番の歓声でした。
令和のラジオ体操を考える
「全国のみなさん。おはようございまぁぁす。」
で始まるラジオ体操。私の子どもの頃は、皆勤賞目指して子ども会長さんに出席の印を押してもらっていました。困ったのは、お盆です。母親の実家に泊まった時は、従妹に連れて行ってもらって、印を押してもらいました。内気だった私は、『押してくれるだろうか?もしかしたら、お前はよその子だから押さないって言われはしないだろうか?』とドキドキしたものです。
さて、令和になっても6時半には
「全国のみなさん。おはようございまぁぁす。」
が聞こえてきます。私の自宅は、子ども達が体操をする広場の横なので一緒にしていますが、
『あれ?今日はないの? あれ?今日もないの?…』
役員さんに伺えば、土日、祝日とお盆(13日、14日、15日、16日はお盆。17日18日は土日。10日11日も土日。12日は振替で休み。なんと今年のお盆関係休みは9連休でした)と加えて雨の日は休みなのだそうです。というわけで、今年は『ひとりラジオ体操』が多くなりました。
吉田園長
つめたーい!(いちご組)
今日は、氷遊びをしました。冷たい氷にびっくりしたり、ツルっと滑る氷を不思議そうに眺めたり、みんながそれぞれいろんな反応をする子ども達でした。少しずつ慣れてくると、氷の入っているタライに頭から突っ込んでいったり、両手で落ちないように持ったり楽しそうに遊ぶ姿も見られました。
真剣に・・・(みかん)
今日は前回のシール貼りに続いて、クレヨンも使って台紙にお絵描きをしました。シール貼りでは、ほとんどの子が上手に貼ってましたが、クレヨンを出すと、持ち方がわからず不思議そうに見つめる子や、したことがある子は、好きな色を選んで台紙にクレヨンで書いて、時々色を替えながら楽しみました。
お茶会(さくら・たんぽぽ)
今日は、さくら組さんのお茶会でした。8月は園内でのお茶会だったので、今日はお客様にたんぽぽ組さんをお招きしました。たんぽぽ組さんは、少し緊張した様子。さくら組さんは、たんぽぽ組さんに見守られてもっと緊張した様子でした。今月は抹茶茶碗を「1・2・3」で持つ練習でしたが、なんと素晴らしいお茶碗の持ち方!!みんな「1・2・3」を思い出して上手にお運びできました。たんぽぽ組さんもお客様なので、お菓子を頂きました。嬉しそうにほおばり、また背筋をぴん!!と伸ばしたたんぽぽ組さんでした。給食時食べ終えたお茶碗で持ち方を練習している子がいました。(ちょっとお行儀が悪いですが・・・)でも日常の遊びの中で身につけていくことはいいな~と感じました。
新しいチーム(ちゅうりっぷ)
今日は、3か月ぶりに席替えをしました。
保育者が隠したカードを見つけると、そこに座る場所が書いてあったので「あ~ここが新しいところだ~」と喜んで座ってくれる子ども達でした!
チーム名も友達と一緒に決めてくれました。前回は【動物】でしたが、今回は【乗り物】テーマにしたチーム名になりましたよ!
プールの思い出描いたよ‼(さくら・たんぽぽ)
今日は、CGC全国児童画コンクールに出展する絵を描きました。テーマは、”プール遊び”。「ビート板で泳ぐところを描こう」「顔浸けしとるところを描こう」などとそれぞれプールの思い出(頑張ったこと)を考え、クレパスを動かしながら自由に描いていく子ども達でした。楽しんで入ったプールも残り少なくなりました・・・。プール納めには、一人ひとり頑張ってきたことを披露する予定です‼
なかよし活動(いちご・みかん・もも)
今日は、未満児合同で水遊びを楽しみました。大きなプールに入ったり、赤・青・黄色の色水遊びや、金魚すくい・噴水・宝石すくいなど、コーナーに分かれて好きな遊びを楽しみました。たくさんのコーナーがありましたが、気に入った遊びを見つけてずっと集中して遊ぶ子や、順番に気になる遊びを見つけて回る子など、様々でしたがそれぞれが思い切り楽しそうに遊んでいました。
ゼリーであそぼう(もも)
今日は、カラフルゼリーで遊びました。色水をゼリーのように固めたものに興味津々。指でつんつんして感触を楽しんだ後は、ゼリーを握ったり、スプーンやお玉ですくったりして遊びました。暑さでとけていくゼリーは色水に変身。保育者がそこにシャワーを当てるとあら不思議‼もこもこと泡が立ち始め、みんな大興奮‼泡をすくって感触を楽しみ、色水にあわをのせて、その中にゼリーを入れて…とアレンジを楽しんでいました。
園駐車場前柿の木 今年は豊作か?
よい天気が続き、園駐車場前の柿の木の葉っぱも青々と茂っております。実もどんどん大きく成長し、5cmを超えました。
実の数も昨年に比べて圧倒的に多くついています。収穫が楽しみです。
吉田園長
廃材遊び(いちご組)
今日は、ペットボトル、空カプセル、プチプチなどの廃材を出して遊びました。最初は、不思議そうに慎重に触り始める子ども達。少しずつ慣れてくると振ったり、握ったり、口に入れたり、一人一人が色々な遊び方で楽しんでいました。
シールペタペタ(みかん)
今日はお部屋でシール遊びをしました。皆が大好きなアンパンマンの台紙にシールをペタペタ♪好きなところに貼ったり、丸の所を見つけてきれいに貼る子もおり、それぞれ思い思いにシール貼りを楽しみました。
なかよし活動!夏の遊び(三歳以上児)
今日は、久しぶりになかよし活動で3チームに分かれて夏の遊びを楽しみました。ちゅうりっぷ組さんは今年初めての異年齢での遊びでしたがさくら組さん・たんぽぽ組さんのお姉さん、お兄さんがクラスまで迎えに来てくれ仲良く遊びを楽しみました。プール・シャボン玉・色水の3コーナーを30分ずつでしたがそれぞれが楽しんでいました。異年齢での遊びで普段では見ることのないような姿も見られ微笑ましかったです。
保育園の環境整備 ありがとうございました
酷暑で保育園農園の野菜はくたってしていますが、雑草はたくましい。刈っても刈ってもすぐに生えてきます。園児達が遊ぶ横で、草を刈ることもできないので盆の間に刈る計画を立てていました。
〇 園の横を散歩されていたある園児のおじいちゃん
「草が生えたなぁ。」
「はい。前にも刈っていただいたのですが、追い付かなくて・・。」
「よし。孫が世話になっとるだけぇ。刈ったる・・。」
「ありがとうございます。」
〇 今年退職された岸本先生からの電話
「園長先生。明日園に行ってもいいですか?」
「何か用ですか?」
「草が生えているのではないかと思って・・・。」
「生えてます。ありがとうございます。助かります・・。」
というわけで、お盆明けきれいな保育園で園児達を迎えることができました。ありがとうございました。
吉田園長
新聞遊び(みかん)
今日は、新聞紙であそびました。保育者がそばで紙を持ってビリビリ~すると一人ずつ新聞紙を持って引っ張ったり破ったり一緒に持ちながらビリッ。初めての遊びでしたが手先を使いながら上手でした。
休み明けの保育園♪(さくら・たんぽぽ)
長いお盆休みが終わりました。「花火見に行ったよ」「お墓参りに行った」など休みの出来事を友達同士でお話したり、保育者にお話ししてくれたりと休みを満喫した子ども達だったようです。
休み明けの今日は、さくら組は、育てている朝顔が咲いていたので、押し花をしました。初めて体験する子ども達は、どうなるのかワクワク♡現在、お道具箱で押さえているので、月曜日見るのが楽しみですね♡
たんぽぽ組は、坐禅がありました。米田住職からは、お盆の話を聞きました。「お盆って何でしょうか?」と聞かれると「お墓参りに行くこと」と答えてくれた子も。これからもご先祖様を大切にすることを教えていただきました。最後は、ごろーんと寝転んでくつろぎタイムです♪
楽しみにしていたボールプール&テント!(いちご組)
子ども達が興味を持ってよく引っ張り出していたのでボールプールとテントを出して遊んでみました。ボールを投げたり、プールやテントに入ったり、缶にポットン落としをしたり、いっぱい動いて楽しそうな子ども達でした。
おひさしぶり~(ちゅうりっぷ)
お盆の連休が終わり、今日からまたたくさんの園児が元気に登園してくれました!
やっぱり友達に会えるのが嬉しくて、おしゃべりが止まらない様子でした♪「お墓参りいったよ」「お泊りしたよ」などなど、連休の楽しい思い出を振り返る子ども達でした。
今日は連休明けだったので、いつも通りプールに入ったり、のんびりと保育室で遊んで過ごしました。小学生のボランティアの方も来られたので、「遊ぼ~」と誘いながら楽しい時間を過ごしましたよ♪
大人に見える?
私はもともと中学校教師でした。学校の先生は、お盆と正月はけっこう忙しいことをご存じでしょうか。それはなぜか?それは、同窓会にお招きをいただくからです。
『呼ばれるうちが花』だと思って、声がかかると出かけていきます。時には、1日にふたつの同窓会に出たこともあります。
先日もある中学校の同窓会に出席してきました。学生服やセーラー服の美少年や美少女たちも、卒業後30数年が経ち、立派なおじさん、おばさんになっていました。
「私がみんなを担任していた時は、30歳だった。今のみんなから考えると、びっくりでしょう。だって考えてみて。自分の会社の30歳くらいの社員を・・。まだ、新人みたいな存在でしょう・・・。」
というと、
「ほんとですか・・。当時の僕たちには、先生はすごい大人だと思っていました。」
皆がそう話してくれました。15歳の中学生には、30歳は大人ですかね。
年長さんは5歳児。同じ見方をすれば、超大人に見えるのかなあ?そう言えば、中学校や高校の同窓会あるけど、保育園の同窓会はしたことがないなあ。年長の時に担当してもらった〇〇先生。お元気かな?私が5歳。先生が45歳くらいか?それから60数年経過・・。すると先生は今、100歳を越えておられるなぁ。そんなことを考えながら家路につきました。
吉田園長
高く!高く‼(もも)
いつもよりもっともっと大きいブロックで遊びました。高く積み上げたり、間から「ばあ」と顔をのぞかせたりして盛り上がりました。協力し合って高く積む姿もあったりと友だちと一緒に楽しみました。
今日の給食
11/22今日の給食
あったかごはん
栄養金平
ブロッコリー
豆腐の味噌汁