2023年6月の記事一覧
ダンゴムシ探偵団(もも)
今日は、曇り空で少し涼しい1日でした。保育園の前の田んぼで、オタマジャクシを覗き、野球場まで、お散歩♪いつも、小学校を建設中のショベルカーやダンプカーを見るのが楽しみな、もも組さんですが、なんと、今日はクラスのお父さんが仕事をされていて、誰のお父さんか分かると、「お~い‼バイバーイ‼」ととっても嬉しそうでした(笑)仕事をしているお父さんを見ると、皆、「かっこいい♡」と大絶賛‼野球場では、恒例のダンゴムシ探しや木登り遊び‼「ダンゴムシは、葉っぱを食べるんかな?」「ダンゴムシは、手を登っとる‼」とダンゴムシ探偵団の子ども達でした。
おたまじゃくし発見!!(ちゅうりっぷ)
生き物探しに農道へお散歩に行きました。アメンボやタニシを田んぼで見つけて、観察をたくさんすることができました。どんどん進んでいくと、おたまじゃくしがたくさんいる田んぼに出会いました。嬉しくて元気いっぱいな声を出す子どもたちにびっくりして、おたまじゃくしは素早く逃げていました・・・。どうしても見たい!触りたい!子どもたちだったので、虫取り網を使っておたまじゃくしをすくってみました。みんなで集まって見たり、指でちょんちょんと優しく触れてみたりしておたまじゃくしの観察もすることができました。
スパッタリング&坐禅(たんぽぽ)
今日は、スパッタリングという技法を使って作品を作りました。網状のものに絵具をつけ、それを歯ブラシなどでこすると、あら不思議!霧状のキレイな模様の出来上がりです。
子ども達は、模様ができるように紙を好きなように切ってマスキングをしたり、網を一生懸命ゴシゴシして色をつけたりに頑張ってくれました!ブラシでゴシゴシする感覚が特に面白かったようで、熱中していましたよ!
歯磨きもこんな感じで頑張ってくれたらなー(笑)
今日は坐禅もありました。和尚さんから慣れてきて上手になったね。と褒めていただきました。数分の間静かにするのって意外と難しいことなので、よく頑張っているなと感じています!
『かいさま』って初めて聞きました!!
三朝町内であった会議に出ていたら『かいさま』という言葉をお聞きしました。聞けば三朝町内では皆が使っている言葉だと言われました。しかし、三朝からわずか20kmほど離れたところで育った私は、今まで聞いたことがないものでした。
「『かいさま』ってなんですか?」
と聞くと、『服を裏表正しく着なかったり、あべこべに来ていること』だと伺いました。
好奇心旺盛な私は、早速調べてみました。
『かいさま』
語源は古語の「返様(もしくは反様)」で読みは「かえさま」。意味はそのまま「反対」とか「裏返し」とかです。中国・四国地方では「かいさま」が方言として扱われています。また、関東では「かいちゃ」などと言う地域もあります。 〈 秋田弁講座『盛り上がれ秋田』を一部抜粋して引用 〉
高校の時、国語の先生から
「倉吉には古い言葉『古語』が残っている。例えば、『きょうとい(こわい)』がそれだ」
と習ったことを思い出しました。
この年齢になって、またひとつ賢くなりました。
ところで、子ども達は『かいさま』を知っていて使っているのでしょうか?それだったらそれも素晴らしく、すごいことですね。方言が使えることって、私は郷土愛にもつながっていくものだと考えるからです。
引き続き調査してみたいと思います。
吉田園長
朝からハッピーでした
玄関で毎朝子ども達のお迎えをしています。
今朝はあるお母さんから声をかけていただきました。
「園長先生のブログ。楽しく読んでますよ。」
「あっありがとうございます。最近印象に残ったのは何ですか?」
「全部です。『はもタロウ』私も見てますよ。」
子ども達の活動は、保育者が書いてくれますので、私は別の視点で賀茂保育園を紹介することを心がけています。気楽に読んでいただければ幸いです。
吉田園長
お母さんの一押し はもタロウ
今日の給食
11/22今日の給食
あったかごはん
栄養金平
ブロッコリー
豆腐の味噌汁