2023年5月の記事一覧
おいしいちまきができました!(たんぽぽ)
今日はちまきづくりがありました。可愛いエプロンに身を包み、コロコロと団子を作ったり、笹の葉で包むのにもチャレンジしたりしました。
先月よもぎ団子づくりをしたばかりだったので、慣れた手つきでどんどん完成させていく子どもたちでした!笹で包むのもはじめは「先生して~」でしたが、自分でもやってみたくなったのか、頑張ってチャレンジしてくれていました。色々な包み方があって面白かったです(笑)
「おいしいね~」「葉っぱの匂いがする~」とペロリと完食していましたよ♪大成功でした!
園長も初めての『ちまき作り』
今日は祖父母参観日で園児たちは『ちまき作り』を楽しみました。
実は私は、本日生まれて初めて『ちまき作り』に挑戦しました。理由は、私の住んでいる地域は、昔、氏神さんが笹の葉で目をはらい、目が見えなくなったということで『ちまき』を作ってはいけないという『しきたり』(?)があるのです。なので、この年になるまで1回も作ったことはありません。
ですから、私も恥ずかしながら、園児に交じってワクワクしながらちまきを作りました。
〈 教えてください!! 〉
『神様が笹の葉でケガをされて、ちまきを作ってはいけない地域』の話をすると、「うちもおんなじだ」「うちも作ってはいけないところだ・・」と話してくれた方がいました。その地域を地図上に並べると、どうやら海浜筋に多く分布していました。
昔、海浜筋は砂丘で米がなかなか取れないので、ちまきはぜいたく品だったのではないか?作れないのは悔しいから、神様の伝説にすり替えて見栄をはったのでは?という説を教えてくれた人がいます。
詳しい方がありましたら、教えていただけないでしょうか?
吉田園長
虫探し‼(さくら)
暑くなってきて虫を見かけることが増え、子どもたちはウキウキしています。木の上や土の中などをじっと見つめて虫探し。カミキリムシやダンゴムシを探し、見つけては大きな歓声が上がっていました。たくさんの虫との出会いがありました。
消防署見学、楽しかったよ‼(もも)
土曜日は、もも組親子会で、倉吉消防署見学がありました。消防車や救急車が大好きな子ども達なので、この日をすごく楽しみにしていました。今日の朝の会で保育者が「土曜日は、消防車やはしご車や救急車を見た?」と聞くと、「見たよ~」「いっぱい見た」と嬉しそうにお話くれましたよ。今日は、楽しかった思い出として、救急車とはしご車の塗り絵をしました。塗りながら、「消防車も見たな」「救急車もおったな」と塗るとともに、お話も弾み、消防署見学は、楽しい思い出となったようです。クラス役員の方、お世話になり、ありがとうございました。
ダンゴ虫み~つけた!(ちゅうりっぷ)
ダンゴ虫を飼うことになったので、水辺の楽校まで行ってダンゴ虫探しをしました。草刈りをした後なので、たくさんのダンゴ虫がいてラッキーでした。子どもたちも思わず、「おったおった!!」「見つけた!!」と元気よく嬉しそうに言いながら、優しく持って虫カゴに入れてくれました。また、バッタやてんとう虫にも出会え、穴の開いた葉っぱを見つけると、「虫さんが食べたのかなぁ。」と可愛らしい言葉も聞こえました。園に帰ってから、みんなでふかふかの土と落ち葉を入れてダンゴ虫の家を作りました。たくさん観察しようと思います~!
三朝小までお散歩♪(たんぽぽ)
今日は三朝小がお休みだったので、校庭にお邪魔して遊んできました。
保育園より大きな遊具にチャレンジしたり、【がんばり山】で散策をしたり、新鮮な遊びがたくさんだったので、いつまでも遊びたそうな子どもたちでした!
賀茂ガールズコレクション(いちご)
今日は農道迄お散歩に出掛け、初めて靴デビューしてみました。靴の感触に慣れず、恐る恐るでしたが、お姉ちゃんを見つけて一生懸命柵越しに手を伸ばしてましたが、届かず、あと一歩のところで立ち止まってしまい。保育者が手を繋ぐと一歩二歩と歩き、無事お姉ちゃんの所まで行けて嬉しそうでした。その後の給食後にクッションで一人ゴロゴロしていたら、寝ている子に近づいて一緒に寝そべって嬉しそうでした。二人寝そべっている格好がちびっこモデルさんみたいで可愛かったです。
祝!! 賀茂保育園看板の土台完成
賀茂保育園の看板を塗り替えしたことはお伝えしておりますが、このたび土台も完成しました。
この土台は、園の保護者さんが作ってくださいました。おかげで堂々とした立派な看板になりました。ありがとうございました。
吉田園長
ぐるぐるお絵かき!(みかん)
今日は、大きな紙にみんなでお絵かき!!少しずつクレヨンにも慣れてきたので、みんな上手に持てるようになりました。保育者がなが~い線を描くと真似して子どもたちも線を引っ張ります。ひたすらグルグル描くことを楽しんだり、保育者の描く絵を見て嬉しそうにしたり、十分に楽しんだみかん組さんでした。
椅子取りゲーム(さくら)
今日は椅子取りゲーム‼曲が始まると歩き出し、止まると椅子に座る…そのタイミングが見事に揃っていてびっくりでした。椅子を狙って真剣勝負。椅子を減らすたびに歓声が上がり、ドキドキを楽しんでいました。残念ながら座れなかった子たちも「準備はいいですか?よーいスタート!」と掛け声をかけてゲームの進行を手伝ってくれる、拍手をしながらで応援してくれて、みんなで盛り上がって遊びました。
サーキット遊び(もも)
今日は、あいにくの雨で外へ出られず・・・。
ホールからサーキット遊び‼跳び箱からジャンプをしたり、ラバーリングを使って両足跳びをしたり、カラー積み木渡りやトランポリンをして遊びました。跳ぶことが好きな、もも組さん‼跳び箱ジャンプやトランポリンはとっても大喜び‼また、順番を待つ時には、友達の肩を持って電車になり、上手に待つことが出来ていましたよ。サーキット後は、コーンを1周ランニング♪体を動かした1日でした。
粘土で遊ぼう~!(ちゅうりっぷ)
粘土で遊びました。指先を使って粘土を伸ばしたり、ちぎったりして、ごちそうを作りました。ピザやパンなどのごちそうができました。5月に入ってから、ダンゴムシやミミズなどの生き物に触れたり、虫の絵本を読む機会が増えたからか後半は子どもたちの方から、粘土を丸めたりして「ダンゴムシだよ!」「これ、ミミズ~!」などと言いながら生き物作りが始まり、さらに生き物に食べさせるごちそう作りもしていました!
坐禅&チョウチョづくり(たんぽぽ)
今日は坐禅の日でした。和尚さんから、困りごとや不安を泥水に例えたお話をお聞きしました。
「濁った泥水がキレイになるには、なにもせずにじっと待つことが大切です」と教えていただき、なるほど!と感じました。困りごとや不安を抱えているときも、慌てて行動するのではなく、時には心を落ち着かせて一呼吸置くのも大事なのかもしれませんね。子ども達に是非伝えていきたいことですが、大人にも通じることだなと感じます。
坐禅の後は、予定していた散歩が雨天のため実施できなかったので、昨日の製作の続きで、チョウチョづくりをしました。はさみで曲線を切るのに苦戦していましたが、その分完成すると「出来た~☆」とバッチリ達成感を味わえたようでした!
もぐもぐタイム(いちご)
今日の午前中は雨が降り続いていたので、お部屋でゆっくり過ごしました。ボールプールに入ってボールを持ったり、転がしたり、同年代の子にもボールを渡して、一緒に銜えてニコニコしていました。ボールが動いて少しずつ沈んでいって、お風呂でくつろいでいるように見えて、とても可愛かったです。
賀茂保育園農場は順調です
園児達が野菜の苗を育てています。
お世話は大変だけど、その分おいしい野菜になることでしょう。
手作りの名札もすてきでしょ!!
吉田園長
雨にも負けず頑張ります!(交通安全指導)
春の全国交通安全週間は明日までですが、保育園での街頭指導は今日までです。さくら組さんは交通安全週間中、毎日、暑い日も雨の日も玄関ポーチで旗と共に元気に挨拶をしてくれました。登園された保護者も園児さんも嬉しそうに挨拶を交わす事ができました。さくら組さんありがとう。
うわ~!!わ~!!新聞遊び(みかん)
今日は、新聞あそびをしました。ひらひらの新聞紙を窓から入ってくる風にのせてふわ~んと飛ばしてみると子どもたちはぽか~ん!と口を開けたまま。保育者が傘にして歩いたり、シートみたいに敷いて座ったり、たまにビリビリと破ったりすると少しずつ子どもたちも面白さがわかってきたようで、ちょうだい!!と手を伸ばします。怖い物ではないとわかったら、上を歩いたり、お布団にしたりしてみんなで楽しむことができました。最後にポリ袋の上に新聞紙を子どもたちがのせて保育者がふんわりバルーンのようにあげると「うわ~!」「わ~!」と大きな歓声をあげて楽しむことが出来ました。楽しかったね~!!
今年度も賀茂保育園オープンデーを開催します
今年度も賀茂保育園オープンデーを開催します。
全4回を予定しており、1回目は6/7(水)に実施予定です。
2回目以降につきましては、詳細が決まり次第、こちらのブログやチラシにてお知らせいたします。
〇令和5年度 賀茂保育園オープンデー(第1回)
・日時 6/7(水) 9:30~10:30
・対象児 未就園児(0~2歳児)
・内容 歌遊びやふれあい遊び
・問い合わせ 0858-43-0555
※詳細はこちらからご覧ください➡R5 第1回オープンデー.pdf
賀茂保育園の子ども達と楽しく遊びましょう!ご参加をお待ちしております!
お気軽にお問合せください。
運動遊びの時間(さくら)
今日の運動遊びは、ストレッチと大縄跳び。毎回しているストレッチは体のいろいろな部分を伸ばし準備体操‼年中でも取り組んでいた大縄跳びに久しぶりに挑戦しました。縄のすぐ横でスタンバイし、揺れる大繩にタイミングを合わせてジャンプ。何度かやるうちにカンも戻ってきたようです。跳べるたびに嬉しそうな笑顔が見られました。
デカルコマニー(たんぽぽ)
今日はクラスの壁面製作をしました。
デカルコマニー(合わせ絵)という技法を使いました。半分に折った紙を開くと、あら不思議!キレイな模様が出来上がり、子どもたちは「すごーい!」「キレイ♪」と自分の作品にうっとりとしていました(笑)このキレイな模様が、ちょうちょの模様になる予定です!
おまけ
朝の会など、毎日当番さんが中心となり、自分たちで進行しています。「朝のあいさつをしましょう」「お名前を呼びます」「今日の予定を確認しましょう」など元気に伝えられるようになり、より一層お兄さんお姉さんらしさが見られますよ!参観日などでも是非見ていただきたいなと思う姿です☆
今日の給食
11/22今日の給食
あったかごはん
栄養金平
ブロッコリー
豆腐の味噌汁