今日のできごと
おおきいぱーんがお気に入り♡(もも)
紙遊びをしようと準備をしていると、「おおきいパンがいい‼」と。すっかり絵本“ひつじぱん”のトリコです。みんなでおおきいパンを作りました。出来上がると自然と「わっしょい」の掛け声とともにみんなで担ぎ上げていました。先日に引き続き、パンを抱えてみんなで園内散歩をしていると、遊んでいるいちご組のお友達に出会い、「どーぞ。」とパンを分けてあげていました。優しいもも組のお兄さんお姉さんです♡
お散歩♪(ちゅうりっぷ)
予報通り、週末から一気に過ごしやすい気候になってきましたね。
今日はトレセンで運動会練習に頑張った後、暑さもほどほどだったので久しぶりに散歩にも行ってきました!
新築の小学校周辺を歩いていると、先日の内覧会に行った子も多かったようで、「中に入ったよ」「キレイだったよ」と盛り上がっていました!
やっぱり散歩タイムは嬉しそうな子ども達♪これから益々散歩日和になっていきそうなので、たくさん散策を楽しみたいと思います!
Big ハンバーグ‼(さくら・たんぽぽ)
運動会も、いよいよ今週末となりました。運動会練習もラストスパートです‼連休から急に涼しくなり、今日の練習も暑くなく過ごしやすい気温でした。
今日の給食は、大きなチキンハンバーグ‼箸で挟むことが難しいくらいの大きなハンバーグでした(笑)「これ、でかっ‼」とハンバーグを見た時の子ども達からの一言‼確かに大きかったです。皆、落とさないように慎重に慎重に口に運んで食べる、さくらさん、たんぽぽさんでしたよ。大きなハンバーグ、食べ応え十分で美味しかったです♡
彼岸花を考える
今朝玄関前に立っていると、いつもの柿の木の下に赤い花を見つけました。彼岸花でした。
地面から50cm。シューと茎を出し、赤い花をつけています。3日前にはなかったので、この3日で咲かせたのでしょうか?それと、田の畔です。この田はよく管理されていて、常に畔の草刈りがされています。その間をすり抜けて 茎を出したのか?強さ、たくましさ、したたかさを感じました。
そこで彼岸花を調べてみました。
通常植物は、芽が出て、葉が出て、つぼみが出てやがて花が咲きますが、この彼岸花は、彼岸の頃になると、いつの間にか田んぼのあぜあたりに赤色の花をつけます。しかも一斉に。それは彼岸花は、1日に10cm近くも茎を伸ばし、瞬く間に50cm位になり、あの真っ赤な花を咲かせる不思議な花だからです。
彼岸花の別名は、『 曼殊沙華 (まんじゅしゃげ) 』 これは、仏教の経典からきているようで、『 天界に咲く花 』 『 おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくる 』という意味だそうです。
私の住むあたりは、この花を『 舌まがり 』と言って、「茎から出る汁を絶対に舐めてはいけない。ひとたび舐めたら、舌が曲がってしゃべられなくなる」と厳しく戒められていました。
いけないと言われたら、試してみたくなる好奇心のかたまりだった吉田少年は、意を決して茎から出る汁を指先に少々すくい取り、舌につけてみました。多少苦かった記憶はありますが、しゃべられなくなるほどではありませんでした。ただ、少量だったから、難を逃れたのでしょう。無知ゆえの無茶ですので、よい子は絶対にやめましょう。
そんな戒めからなのでしょうか。この花は、別名、葬式花(そうしきばな)、墓花(はかばな)、死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)、蛇花(へびのはな)などあやしい名前がそれぞれの地方にあり、その数は全国で1000とも言われているそうです。
花言葉は、「情熱」 「悲しい思い出」 「独立」 「再会」 「あきらめ」。あまり良い花ことばでないようなものも含まれます。
そんなあまり良いイメージのない彼岸花ですが、私の誕生月の花でもあり、なぜか私は嫌いではありません。みなさんはどうですか?私は数本刈りとり、家族には不人気ながら「情熱」を強調しつつ部屋に飾ることにしています。
吉田園長
賀茂保育園草刈り隊 隊長来園
土曜日、賀茂保育園草刈り隊の隊長が来園されました。
その姿は重装備で、一目見てただ者ではない雰囲気です。あっという間に園庭をきれいにしてくださいました。
隊長のお名前は、この春退職されました岸本先生です。ご退職されても、賀茂保育園を愛してくださるその姿勢。頭が下がります。
吉田園長
クジラ山の木がさっぱりしました
園庭の樹木管理の一環として、クジラ山の木を切ってもらいました。
おかげでクジラ山の木がさっぱりしました。
吉田園長
メリサさん大好き‼(もも)
国際交流員のメリサさんと交流をしました。はじめての交流でしたが優しく声を掛けて下さるメリサさんとすぐに打ち解けて、にっこり。お絵描きや絵本、ボール遊びと、様々な遊びを通してどんどん仲良くなっていました。給食の時には、メリサさんを席に案内すると、自ら椅子をもって近くにやってきた子ども達。いつもは1チームずつの机で食べていますが、急遽、机を並べてパーティー仕様に♡みんなで楽しい給食の時間を過ごしました。「また来てねー‼」と名残惜しそうにタッチをしていました。
かくれんぼしたよ(さくら)
運動会練習が続く、さくらさん。「遊びたーい」「いつ遊べる?」との声にようやく応えることができました。さくらさん全員でかくれんぼ‼隠れる子も見つける子もみんなで本気になって、3回戦までしました。隠れ名人も誕生しましたよ。久しぶりの遊び時間を楽しんださくらさん。とってもいい顔のみんなでした。
運動会練習を兼ねて・・・(いちご組)
今日は、運動会練習を兼ねて保育室でサーキット遊びをしました。マットの上をハイハイしたり、走ったり、行ったり来たりを楽しんでいました。スズランカーテンから「ばあ!」と顔を覗かせたり、手で触ったりする姿もありました。いっぱい動いて疲れたのかいつもより早くお昼寝する子ども達でした。
万国旗を描いたよ(さくら)
毎日運動会を頑張っているさくらさんですが、今日は、練習前に万国旗を作りました。図鑑を見てどれを描くか決めましたが、一番人気はやはり「日の丸」でした‼図鑑をよく見て丁寧に描いてみましたよ。運動会当日、どこに飾られているのか探してみて下さいね。
上手に待てます♪(みかん)
今日は、お部屋でゆっくり過ごしました。おままごとの玩具を出す前に「座って待っててね~」と声を掛けると、皆が上手に並んで座っていました。久しぶりのおままごとでたくさんごちそうを作る子や、牛乳パックの長椅子にみんなが立って運動会の歌やどんぐりコロコロなどを大合唱して楽しみました。
ちょっとのぞき見(もも)
今日は、大きい組さんの練習を見に、トレーニングセンターへ行ってきました。練習を見た後は、青空ダンス‼みんな笑顔で踊っていました。入場行進練習では、手をつないで歩くのが上手になってきました。運動会を楽しみに頑張っています。
扇風機、気持ちいいな~(たんぽぽ)
今日もトレセンへレッツゴー‼バルーン、組体操を頑張りました。熱中症対策のため、扇風機を使用していますが、休憩時間になると、扇風機の所へ駆け寄る子ども達。「あ~」と声を出しながら気持ち良さそう♡暑い中の扇風機の風は神のようです‼(笑)明日は、1回目の以上児リハーサルです☆頑張るぞ~‼
ボール遊び!(いちご組)
今日は、ボール遊びをしました。広いホールでボールを追いかけたり、投げたりする子ども達。追いかけたボールが捕まえれるとニコッと嬉しそうにして、ボールを投げた後に拍手して楽しそうにする姿が見られました。いっぱい遊んだ後は、運動会練習を頑張りました。
いただきまーす(ちゅうりっぷ)
今日も暑い中運動会の練習に頑張りました!
冷感グッズ等をお持ちいただいたことで、子ども達は快適に練習に取り組めるようになったと思います。
水分補給ももちろんですが、この暑さに負けないように食事もしっかり摂ることを子ども達には伝えています。今日も笑顔で給食を楽しみ、元気をしっかり蓄えてくれました♪
もうしばらくこの猛暑が続きそうですが、元気に運動会本番を迎えてくれたらと思います!
暑い練習と熱い職員
残暑厳しい中、園児たちは運動会の練習に取り組みます。
体育館の窓は全開。大型扇風機4台もまわします。本日からは、三喜苑からスポットクーラーも持参しました。加えて保護者の皆様のご判断で、必要な園児にはクールネックリングや冷感タオルなども持参し対策をとりました。
今朝登園すると、職員室にはクーラーボックスが数個ありました。園児が持参したクールネックリングや冷感タオルの冷たさを持続させようと判断し、職員それぞれが私物のクーラーボックスを持参したのです。
手前みそだからと言わなくてもいいのかもしれませんが、言わないと誰にも知られないことになってしまいますからあえて申し上げます。
通常このような場合、管理職である私は、職員の私物を持参させるようなことはさせません。しかし、賀茂保育園の職員は違います。園児のためになるなら・・・。と誰に言われたのではなく自らの判断で喜んで私物を提供してくれました。
こんな熱い職員と一緒に仕事が出来る事。私は誇りに思います。私の胸も熱くなりました。
吉田園長
ホールの照明改修工事完了
ホールの照明改修工事が15日(日)に完了しました。
高い足場を組む必要から、園児に危険があってはという配慮で保育園の休日を選んでの工事でした。
朝、8時半から始まった工事は、着々と進んでいきました。
横で拝見していても、いわゆる動きに無駄がない。見ていても飽きませんでした。
おかげでLEDの明るい照明になりました。
吉田園長
秋です 園横の水田も稲刈りが始まりました
大きな機械が園横の水田に入っていきます。横の農道には軽トラが2台ひかえます。
見学していたら、あっという間に終わってしまいました。
5月 田植え後の水田はウユニ塩湖と紹介しましたがそれからわずか4カ月。立派な稲穂が実りました。暑い暑いと言っていたらいつの間にか秋になっていたんですね。(とはいえ、私にはまだ夏のように感じていますが・・・)
吉田園長
5月田植え後 ウユニ塩湖みたい 9月 収穫が終わりました
【訓練の報告】 三朝中学校の2階へ避難しました
三朝町作成の災害時町内保育施設の対応基準 保育中の警戒レベル4に基づき、本日三朝中学校の2階へ避難の訓練をしました。
中学校では土曜日でしたが教頭先生が迎えてくださいました。園児達も行儀よくあいさつをして静かに2階まで移動しました。
訓練終了後、急に里心がついた園児たちは、賀茂保育園の園舎をながめていました。
吉田園長
令和5年8月15日三徳川のようす 向こうは三朝中学校
三朝中へ避難する前に、警戒レベル3の段階で保護者にお迎えをお願いしました
プロの仕事 楽しみです NO4
今朝登園して来たら、すでに達人が畑におられました。
達人は毎朝、毎夕、畑を見回られています。そのお姿を見てある方のお話を思い出しました。
その方は、五輪種目にもある競技の全日本チームの監督さんです。歯切れのいい関西弁で
「吉田さん。わたしはね。練習会場には携帯電話を持ち込まない主義やねん。そりゃ、練習中でもいろいろな電話が入ってくる。協会やスポンサー・・。そのたびに電話にかかるとする。そんな時に、選手の劇的なチェンジを見落としてしまうねん。これまでできなかったプレーがある日、ある瞬間できた。その時、監督は『それだ。できた。やったぁ。』選手と一緒に喜びを分かち合う。監督ならでは、監督だからこそ、その場、その瞬間に立ち会うことができるねん。監督冥利というかなぁ。それがな。電話にかかっていてその瞬間を見落としてしまってみぃ。あかんわ。全日本の選手だから、一度できたら次もできるんやけど、2回目、3回目とできた数が増えれば増えるほど、感動は少なくなっていくねん。だから、それがいややから、わしは毎日コートに出て、毎日選手を見る。携帯電話はロッカーにおいてな・・。」
達人はその監督と同じことを言われ、同じことを実践しておられる。やっぱり達人だと思いました。
今日もここ、あそこ芽が出ておりました。私も達人の弟子になって毎日観察を続けていきます。
吉田園長
今日の給食
11/21今日の給食
カレーシチュー
大根サラダ
ミニトマト