今日のできごと
ぼくの鬼、わたしの鬼(さくら)
節分集会に向けて、枡作りをしました。画用紙を準備し、鬼の顔を自由に製作~。「角は、オレンジにしようかな?」「眉毛は、かっこよく細いのにしようかな~」とそれぞれ自分で好きな色の画用紙を選び、鬼をイメージしながら作り上げていく子ども達でした。可愛い鬼やかっこいい鬼など、世界に1つだけの鬼が完成しましたよ‼
メリサさんこんにちは!(たんぽぽ)
今日は国際交流員のメリサさんと交流をしました。メリサさんとの交流は今年度初めてです。
お部屋であいさつを交わしたあとは、園庭で雪遊び!メリサさんと一緒にソリや雪合戦などをたっぷり楽しみましたよ!
たくさん遊んですっかり親しみが持て、「メリサさんまた遊ぼうね~」と、次回の交流を楽しみにしていた子どもたちでした!
雪道開拓(もも)
今日は農道迄雪道散歩に出掛けました。農道は雪がたくさん積もっていて雨が少し振ったおかげでもも組の子どもたちでもすいすい歩くことができました。田んぼの傾斜を滑り降りを楽しんだり、誰も歩いていない所を歩いてみたり、雪原に背中からズボっとはまって寝転がって楽しみました。
ソリにのったよ(みかん)
今日も雪遊びを楽しみました。ソリにのせてもらうとニッコリ笑顔で嬉しそうでしたよ♪
保育者が雪だるまを作ると興味津々の子どもたち。いっぱい雪に触れて雪遊びを満喫しました。
転んでしまっても「大丈夫!」と今日も元気いっぱいのみかん組さんです。
第5回オープンデーを開催します
賀茂保育園オープンデーの第5回目を開催します。
日時: 2月3日(金) 9:30~10:30
内容: 節分遊び(年齢毎に楽しい遊びを企画します)
対象児:未就園児(0~2歳児)
申し込み〆切:1月27日(金) 0858-43-0555までお問合せください。
詳細はこちらから→R4 第5回オープンデー.pdf
保育園のお友達と楽しく遊びましょう!気軽にお問合せください。
ご参加をお待ちしております。
冬もプール遊び!(ちゅうりっぷ)
大量の雪が積もり、うれしくてたまらない!歩いたり、ハイハイしたりしながら雪の感触を感じていました。「あー‼プールが凍っとるよ!」と気が付き、近くに行ってみようということで、プールのそばへ。手すりをもってそーっとプールにはった氷の上に足を置いてみる子どもたちでしたが、そーっと一歩ずつ歩を進め、氷の上に立っちゃいました。氷の上を歩けるなんてビックリしつつも嬉しそうでした。遊んでいるうちに氷にひびが…氷って固まったり割れたり不思議だねーと、冬のプール遊びを満喫しました。
雪あそび楽しいな~(みかん)
今日は、雪遊び⛄「雪だ~!」と雪がつもって嬉しそうなみかん組さん♪
雪の上に座ったり寝転がってみたり、雪の感触を楽しむ子どもたちです。
大きなつららも見つけました。「触りたい!」と大人気でしたよ。
そり滑り楽しいな~(さくら)
4、5歳児で雪山遊びに出掛ける予定でしたが、大雪で中止に・・・。雪山には行けれませんでしたが、保育園近くの水辺の楽校へレッツゴー‼普段の散歩で行くことはありますが、石段の斜面をそりで滑り降りることはしたことがなかったので、初チャレンジ‼沢山の柔らかい雪だったので、足も埋まり、一度滑ると上っていくのに大変でしたが、スピード良く滑り降りていくことに大興奮の子どもたち‼友達が滑っていくコースだけでなく、新しいコースを次々作っていたので、そりの道が沢山ついていました。「楽しかったな~」と大満足♡そして帰ってからのお家の方の愛情たっぷりのお弁当にも大満足でした♡
ソリでびゅーん(たんぽぽ)
今回の大雪でみなさん四苦八苦されたと思います。残念ながら雪山遊びも中止となってしまったので、今日は水辺の楽校でソリ遊びを楽しんできました!
40~50センチ程度積もっていたので、子どもたちはズボズボと雪にはまっていましたが、それはそれで楽しくて大笑いしていた子どもたちでした(笑)ソリ遊びも、くじら山よりも迫力があったので、何度も何度もチャレンジしていましたよ!
園に帰った後は、お楽しみのお弁当が待っていたので、楽しくて嬉しくて満足な1日になったと思います。
まちにまった雪遊び♪(もも)
今日は園庭にたくさん雪が積もり、園庭に行くまでの道のりで子どもたちが膝上まで雪に埋もれながら砂場の近くまで歩いていきました。砂場まではそりに乗って移動し、小さな山を作ると何度もソリ滑りを楽しんだり、砂場でおままごとして楽しみました。砂場の屋根にはたくさんつららが出来ていて、触ってみると簡単に折れてしまいましたが、そうっともっておままごとの材料にして楽しむ子がいました。
今日の給食
4/25今日の給食
ご飯
ひじきと大豆の煮付け
はんぺんの味噌汁
チーズ