今日のできごと
走って逃げるぞ~(ちゅうりっぷ)
今日も朝から雪がちらつき・・・。朝運動では、”はしってあそぼう”の日だったので、皆でラバーリング鬼ごっこをしました。「走って逃げて~」と言うと、柱の周りをぐるぐる・・・同じ場所を走る子ども達でした(笑)しかし、保育者がラバーリングを持って追いかけるとなると、散らばって本気モード‼ラバーリングをかけれらないように必死に逃げていました。もちろん、休憩している応援団も「頑張れ~」と大きな声での声援でした。寒かった体も走ってポッカポカになりました。
クッキング大成功!(さくら)
今日、料理教室を開催しました。今回挑戦したのは、”炊き込みごはん”と”すまし汁”です。たんぽぽ組の時を合わせると、今回で3回目の料理教室ということもあり、包丁やピューラーの扱いもかなり上達していて、「猫の手」と言いながら上手に野菜を切る子どもたちでした!他にも「昆布とワカメどっちでしょう?」クイズもあったり、料理する以外にも楽しみがありました。子どもたちが頑張って作った料理のお味は、もうベリーベリーグッドで、誰一人残すことなく完食していましたよ♪自分で作ったからこそ、このおいしさを感じられたことでしょうね!
デカルコマニー!(みかん)
絵具遊びの一つのデカルコマニーをやってみました。久しぶりに触る絵の具だったのか慎重に触って指絵の具をしたり 、思い切り触る子と、子どもなりに楽しんでいました。紙を半分に折って開いてみると、同じ絵の具の模様が出てきて、子どもたちの方から思わず「わぁ~!!」と言って喜んでいました。その後は雪降る園庭に遊びに行きました。雪が降ってもへっちゃらで、雪道を歩いたり、保育者と雪を触って遊びました。
寒くてもへっちゃら♪(たんぽぽ)
今日は、ハンカチ落としをした後、英会話教室がありました。アイマスクをしてクイズを楽しんだ後は、雪遊びをしました。昨日は雪もだいぶん溶けていましたが、また、たくさん雪が積もり、そり滑りやヒヨコ型の雪玉を作ったりして楽しみました。そりで転んでしまっても、笑顔で喜んでいました。雪が降っている中、たくさん遊んだので、汗をかく子もいました。
鬼のパンツ♪(たんぽぽ)
今日は2月の製作をしました。折り紙を折って切って模様をつけて様々な鬼のパンツができました♫
その後は、雪遊びを楽しみました。雪がだいぶん溶けていましたが、そり滑りや、バケツに雪を詰めてかまくらをつくったり、友だちと協力して形や飾りをつけたりして楽しみました。
今日の給食
4/25今日の給食
ご飯
ひじきと大豆の煮付け
はんぺんの味噌汁
チーズ